« レコードプレーヤー探訪 HT-500 | トップページ | レコードプレーヤー探訪 DP-50L »

明けましておめでとうございます。

年末のご挨拶もせず、新年のご挨拶もすっかり遅くなりました。

ブログをご覧いただいた皆様、昨年はどうもありがとうござしました。

本年もどうぞよろしくお願いします。

さて、本年最初のお題はカートリッジです。
年始のお遊びということで年中無休のハードオフへ行ってきました。

ジャンク品のショーケースに面白そうなものを発見!
パイオニアのカートリッジPC-770EXです。
視聴時ノイズしか出なかったという代物。
でも観察したところカンチレバーもスタイラスも異常はなさそうで、音が出なくても針だけ無事なら、ヤフオクで互換品の本体を入手すれば聴けるだろうという魂胆で購入しました。このカートリッジは針に価値があるわけですから。

レジで値札より安いのでアレッと思ったら、新春初売り19%オフでした。
19%は2019年なので「19」ということでした。

持って帰って早速聴いてみると確かに爆音ノイズ。
よくあるアース不良時のノイズです。
本体内部で接触不良を起こしているのか?
シェルリード線が断線でもしているのか?

で、ヘッドシェルを見ていたらピンの長さが違うではありませんか。
ハハーンこれが原因じゃないの?

P123

元からこうなっているようで、こういうのは初めて見ました。
トーンアーム側のピンはバネで前後するようになっているので、ある程度の差は許容できるはずなのですが、短い方がきちんと接触できない可能性もあります。

ということで、ヘッドシェルを交換したらノイズは発生しなくなりました。
しかししばらくするとまた爆音ノイズ発生。
再度ヘッドシェルを差し直すとノイズは解消されたりされなかったり。

いろいろトライした結果、トーンアーム側のピン位置が微妙にずれて、きちんと接触していないのではないかという結論になりました。
トーンアーム側のピンは何とか元に戻り、普通に聴けるようになりました。
結果、かなりお安く動作品のPC-770EXを入手することができました。

このカートリッジは4チャンネル再生用の特殊楕円針が付いています。
パテ・マルコニー型研磨というものらしいです。
写真のとおりダイヤチップはかなり小さいもの。

P124

カンチレバーは普通のストレートタイプですが薄い軽量型で、サスペンションワイヤーが付いているシリーズの上位機種になります。

久しぶりに比較試聴をしました。

比較試聴の方法は2枚のリー・リトナー『オン・ザ・ライン』(ダイレクトカットディスク)を2台のレコードプレーヤーで同時にかけて、自作フォノイコライザーの入力セレクタで瞬時切替しながら比較する方法です。今回の比較の相手はシュアーM95HE。

レコードプレーヤーはビクターJL-B41(ACサーボモーターに換装)とデンオンDP-2000モーター/ビクターニュージンバルサポートトーンアーム/デンオンDP-77キャビネットです。これまで何度も比較試聴をして、レコードプレーヤーの音質差は無視できることが分っています。ヘッドシェルの差も同じ素材なら気になりません。

左 : シュアーM95HE(針:ハイパーエリプティカルN95HE)

右 : パイオニアPC-770EX(針:パテ・マルコニーPN-770EX)

P125

PC-770EXは出力がかなり小さいです。4チャンネルカートリッジのように高域を伸ばしたカートリッジは出力が小さくなります。多分超高域に追従できるよう振動系を軽くするために、マグネットを小型にしてあるからだと思います。でも音量がかなり小さいのでマグネットの劣化による減磁もあるかもしれません。なのでスイッチで切り替えるのと同時に音量も同じくらいになるように調整しながら試聴。

これも毎度思うのですが、超高域に追従する針形状のものは高音がきめ細やかになっておとなしくなります。当然の結果として松田聖子のサ行は非常に素直になって聴きやすいです。巷では4チャンネル用カートリッジは高音がきつくなるような話が出回っていますが、私がいくつか試聴した結果では、高音はおとなしくなる傾向があります。

誤解のもとは高音が伸びているから高音がよく出るという先入観だろうと私は思っています。それってプラシーボ効果ですよ(笑)! まあ4チャンネルカートリッジでもベリリウムカンチレバーの場合はベリリウムによる高音の華やぎだと思います。

PC-770EXは高音がおとなしいのでバランスの関係で中低音はよく出るように聴こえ、少し濃厚な風味があります。私としてはM95HEくらい高音が出てほしく、それによって感じる鮮やかな音が私は好きです。ただし接合楕円針との比較では、シュアーのハイパーエリプティカル針はおしとやかに聴こえます(笑)。

ついでに書いておくと、M97EDとM95HEを比較試聴したら音量はほぼ同じで、非常によく似た音でした。わずかな違いはM95HEのハイパーエリプティカル針の効果で、高音がほんの少しおとなしいというものでした。ひょっとするとこれも先入観なのかもしれません。

針圧1.5gでチェックレコードは問題なくトレースできるので、劣化しているにも関わらずトレース性能が落ちていないのは優秀だと思います。

シュアーのMM型カートリッジが一番しっくりくる私にとって、PC-770EXの音は手元に残しておきたいという程のものではありませんでした。

|

« レコードプレーヤー探訪 HT-500 | トップページ | レコードプレーヤー探訪 DP-50L »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明けましておめでとうございます。:

« レコードプレーヤー探訪 HT-500 | トップページ | レコードプレーヤー探訪 DP-50L »