« レコードプレーヤー探訪 DP-30L | トップページ | レコードプレーヤー探訪 SL-7D »

レコードプレーヤー探訪 DP-35F

お久ぶりです! 生きてます(笑)。

DENON最後期のモーターが見たくて入手したDP-35F
ハードオフで1080円でした。
専用ヘッドシェルがないので音は聴けないことを承知で入手。

外観は比較的きれいです。

P85

なぜかゴムシートが裏返しでした。
ヤフオク出品写真でものこの裏返しは結構見かけます。

私が嫌いな電子制御トーンアーム「ダイナミックサーボトレーサー」。
最初は武骨な形状だったのですがこの頃にはすっかりスマートです。

P86

DENONお得意のプラッター外周部の磁気パルスをヘッドで検出する方式。
この方式は最後まで守られていました。

P87_2

プラッターは軽量1kg。

P88

底板は薄めのプラスチック製で脚も小ぶりなもの。

P89

キャビネットも薄めのプラスチック製で強度不足は否めません。
(プラッター外周の飾り部分は強度に貢献しているとは思います。)
前記事のDP-30Lより定価は少し高いくらいだと思いますが、
電子制御トーンアームにお金をかけている分、
こういう肝心なところをコストカットしてしまっています。
大きい制御基板はモーター制御とトーンアーム制御で半々くらいの回路。


P90

トーンアームの水平回転制御部分。
私は電子制御トーンアームはギミックだったと思っています。

P91


薄いキャビネットなので電源スイッチが縦に取付けられず、
写真のような機構になっています。

P92

そして気になっていたモーターがこちら。
もはやACモーターではありません。
CD時代を迎え、コストが高いACモーターを使えなくなったのでしょう。
時代の流れを感じさせます。

P93

モーターは薄いキャビネットに取り付けています。
もはや強度もへったくれもありません。

P94

ドライブ基板が一体化されています。

P95_3

丸い鉄板に機械巻きコイルを4つ貼り付けたただけの組立簡単モーター。
この手の扁平モーター採用の理由は製造コストが安いことに尽きるでしょう。
コアレスと言うけれどベースの鉄板がコアの役目を兼ねています。

P96

回転軸は必要十分の太さ。
プラッターが軽量なのでローター磁石は薄く径も小さめ。

 

P97

軸受けが太くてしっかりしているのが唯一の救いです。

P98

DENONは拘っていたACモーターを捨て、
DCモーターに切り替えたことを認めたくなかったのか?
「両方向サーボ」とか言っていて、「DC」の文字が見当たりません。

私には魅力が薄いレコードプレーヤーです。
回転は正常のようで、トーンアームの動作は未確認。
このレコードプレーヤー、どうしましょうかね~。

|

« レコードプレーヤー探訪 DP-30L | トップページ | レコードプレーヤー探訪 SL-7D »

レコードプレーヤー探訪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レコードプレーヤー探訪 DP-35F:

« レコードプレーヤー探訪 DP-30L | トップページ | レコードプレーヤー探訪 SL-7D »