« やっとオルトフォンのファインライン針を入手。 | トップページ | 久しぶりにアンプを落札 »

オルトフォン530MkⅡの比較試聴

オルトフォン530MkⅡの比較試聴をしましたので報告します。

2枚のリー・リトナー『オン・ザ・ライン』(ダイレクトカットディスク)を2台のレコードプレーヤーで同時にかけて、自作フォノイコライザーの入力セレクタで瞬時切替試聴。比較の相手はリファレンスZ-1E。

今回からレコードプレーヤーはそれぞれ異なりますが、これまでの経験でカートリッジの音質差に比べればその差は微々たるものなので、カートリッジの音質差を判別するのに何の問題もありません。

左 : ビクター Z-1E(針:アーピス現行楕円針DT-Z1E)
右 : オルトフォン 530MkⅡ(針:オルトフォン Stylas 530MkⅡ)

P162

出力は530MkⅡの方が僅かに小さいです。さすがにファインライン針(超楕円針)の方が高音は良く出ます。高音が良く伸びて非常に細かい音まで拾い上げ、音場空間が広くて静かに感じられます。このような感覚はこの針で初めて体験しました。レコードの溝にしっかり追従して音を拾い上げているのだろうと思います。

無垢ダイヤなので接合ダイヤの濁りはなく、一見大人しいようでいて結構元気があります。こういう音作りはオルトフォンならではだと思います。低音は両者同じくらい出ますが、帯域バランスの関係で530MkⅡのほうが少し高音寄りに聴こえます。チェックレコードのトレースはもちろん問題なくて優秀。松田聖子のサ行は良好です。

ファインライン針はやはりそこらの楕円針とは一味違うことが分かりました。使いこなす上で気難しいようなところは感じられません。この針がもう少し安く現行販売していたら嬉しいのですが、現状ではそれが難しいのはよく分かります。当たり前のことですがカートリッジは針(スタイラス)が命です。ここがダメなら本体云々なんて関係ありません。

ヤフオクでは、シュアーV15TypeⅢ本体に訳が分からない3000円台の新品針を付けたものが高値で落札されますが、あんなものは安物針の音しか出ません。如何に音の良し悪しが分からない人達がオーディオファンなのかというのは、よく分かっていますがやはり呆れます。でもそういう人達のおかげで530MkⅡのようなまともなカートリッジが安く手に入るのは歓迎しなければなりません(笑)。

非常にハイファイな音でありながら楽しさも失っていない530MkⅡの音がかなり気に入りました。今回やっときっぱり言うことができるようになりました。カートリッジを一つだけにしろと言われたら迷わずこのカートリッジを残します。

P163

デザインは悪いけれどこの音なら目をつぶりましょう(笑)。

|

« やっとオルトフォンのファインライン針を入手。 | トップページ | 久しぶりにアンプを落札 »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ、不知火もなれでございます。

530Ⅱ、入手されたんですね!
実は以前、520Ⅱを持っていたんですが、音の突き刺さり感が痛かったので、手放してしまいました(汗)

でも交換針を530とか540に変えたら化けたかもと思うと、惜しいことをしたと思います。

あと手持ち機の個体差なのかわかりませんが、スタイラスモジュールを外すのにえらく手間取ったことを思い出します(汗)
普通にモジュールを本体から引き抜けば取れるはずなんですが、モジュール側に凸、本体側に凹があって、これがガッチリ食い込んじゃって、下手すりゃカンチレバーをおるんじゃないかとヒヤヒヤでした(汗)

ちなみに私の場合、「カートリッジを一つだけにしろ」選手権をやるとしたら、「AT15Ea」か「LM-30H」のどちらかですw
・・・絞りきれてませんが(爆)

投稿: 不知火もなれ | 2016年5月15日 (日) 18時59分

不知火もなれさん
こんばんは。
>530Ⅱ、入手されたんですね!
はい。
>実は以前、520Ⅱを持っていたんですが、音の突き刺さり感が痛かったので、手放してしまいました(汗)
以前入手した2M Redの音と今回の530Ⅱの音から、520Ⅱの音は何となく想像ができます。
私はそういう元気な音が嫌いではないので多分気に入るのではないかと思います。
>でも交換針を530とか540に変えたら化けたかもと思うと、惜しいことをしたと思います。
針を変えれば音は変わったと思います。
>あと手持ち機の個体差なのかわかりませんが、スタイラスモジュールを外すのにえらく手間取ったことを思い出します(汗)
それもよく分かります。私も外してみようと思ったのですが、非常に固いので未だ外していません。
>ちなみに私の場合、「カートリッジを一つだけにしろ」選手権をやるとしたら、「AT15Ea」か「LM-30H」のどちらかですw
LM-30Hは530MkⅡと同じファインライン針なので基本的な音質は共通なのではないかと思います。
コンプライアンスがかなり違うので同じではないと思いますが。

投稿: いっき | 2016年5月15日 (日) 21時05分

530良かったですね。
いやあ残念です。交換針はまだ出ているようですがオークションでも高いです。
この一本のカートリッジさえ有ればという境地に達したいものですが。

投稿: サンセバスチャン | 2016年5月15日 (日) 23時25分

サンセバスチャンさん
こんばんは。
はいっ、530MkⅡが聴けて良かったです。
良いカートリッジだと思います。
交換針が高いのはしょうがありませんね。
数が出ないですし、特殊研磨ダイヤの加工費は上がる一方なのだろうと思います。
この一本のカートリッジさえあればという境地にはまだ至っていません。
今は8本のカートリッジを持っているのですから。

投稿: いっき | 2016年5月15日 (日) 23時38分

たびたび失礼します。
DL-109Dが復活しました。台座がぐらついていたので、接着剤で固定して音だししたところ、音が出なくなり、一時は不燃ゴミに出しましたが針は使えるので、保管していました。先ほど、シェルとリード線を別にして、ダメ元で装着、音が出ました。購入したときは、型番不明、ジャンクとしてかなり安く入手したものです。さらさらお茶漬け系の音です。

投稿: サンセバスチャン | 2016年5月16日 (月) 00時18分

サンセバスチャンさん
こんばんは。
思い切り返信が遅れてすみません。
DL-109Dが復活して良かったですね。
もう一度聴いてみたいカートリッジです。

投稿: いっき | 2016年5月21日 (土) 23時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オルトフォン530MkⅡの比較試聴:

« やっとオルトフォンのファインライン針を入手。 | トップページ | 久しぶりにアンプを落札 »