舞鶴城公園の桜を見てきました。
昨日舞鶴城公園(甲府城址)の桜を見てきました。
今日は天気が崩れるという予報だったので昨日にしたのです。
甲府の桜は今が満開。
来週は信玄公祭りですが、残念ながら桜の見頃は過ぎてしまいます。
まずは入口。
時計がピッタリ午後2時を指しています。
舞鶴城に天守閣はありません。
雲が多かったですが青空も見えました。
謝恩塔と桜。
帰ってから写真を見て鳥が写っていることに気付きました。
狙って撮ったのではありません。
ご覧のとおり満開です。
上から見た桜もきれいです。
花見客もそこそこいましたがそこは甲府。
上野のような混雑とは程遠い状況。
お城の南側の甲府の街。
はっきり言って県庁所在地とは思えない小さな街です。
右側に見えるビルは高層マンション+商業施設。
街の活性化の起爆剤となるはずだったのですが・・・。
不発?
お城の東側に広がる甲府盆地。
長閑です。
お城の北側の甲府の街。
こちら側にも高層マンション。
左側に見える奇抜な建物は建築家丹下健三設計の山梨文化会館。
YBS(山梨放送)が入るビルです。
桜のすぐ向こう側が中央本線で甲府駅構内。
そこに並ぶレトロな建物は駅周辺の観光地化の一端。
写真中央の山際に武田神社(信玄屋敷があったところ)があります。
信玄公はお城を作りませんでしたからね。
濃いピンク色の桜もありました。
綺麗ですよね。
青空をバックにすれば更に映えるのですが残念ながら曇りがち。
でも桜はきれいに咲いていました。
松の緑色と桜のピンク色の対比もなかなかきれいです。
先程の甲府の街の写真は写真中央の城壁の一番上から撮りました。
ビューポイントなのでここに来たら是非登って甲府市を見渡して下さい。
というわけで公園内を一周して花見終了。
桜を満喫して程良い散歩ができました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新緑の昇仙峡を散歩してきました。(2018.05.05)
- 今年も新緑の昇仙峡を散歩してきました。(2016.05.04)
- 舞鶴城公園の桜を見てきました。(2016.04.03)
- ゴールデンウィークの昇仙峡へ行ってきました。(2015.05.04)
- たまにはアウトドアねたでも。(2014.11.16)
コメント
サクラよいですね~
でももう雨が降り出しているから
この週末はだめかな~?
間に合うならゆきますよ!花見!
投稿: SANO | 2016年4月 6日 (水) 22時11分
SANOさん
こんばんは。
返事が遅れてすみません。
サクラ、いいですよね。
ついつい見に行きたくなります。
もう終末ですが花見に間に合ったのでしょうかね。
投稿: いっき | 2016年4月 9日 (土) 19時36分
花見バーベキュー行きましたよ。花より団子でしたけれど、桜吹雪のなか、焼きそばやいていまししたね。良かったです。
投稿: SANO | 2016年4月20日 (水) 23時20分
SANOさん
こんばんは。
花見バーベキュー良いですね。
桜吹雪の中での焼きそば焼きも良いですね。
楽しめたなら何よりです。
投稿: いっき | 2016年4月22日 (金) 23時02分