« 1年間お世話になりました。 | トップページ | お久しぶりでございます(笑)。 »
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
*
今朝ベランダから見た日の出後の富士山。
青空に白いお月様がきれいでした。
今日は雲がなく風も強くなく穏やかな一日。
初詣で引いたおみくじは”吉”。
まあそんなところでしょう。
元旦にこれまで聴いたのはレコードばかり。
マリーン『イッツ・マジック』
カシオペア『フォー・バイ・フォー』
ソニー・クラーク『クール・ストラッティン』
バリー・ハリス『プレイズ・タッド・ダメロン』
ラリー・カールトン『フレンズ』
特に脈絡はなく、聴きたいから聴いただけです。
2016年1月 1日 (金) ブログ | 固定リンク Tweet
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくです。
今年は、ジャズ喫茶にでも行きますか?w
投稿: tommy | 2016年1月 5日 (火) 18時57分
tommyさん 明けましておめでとうございます。 こちらこそよろしくお願いします。 そうですね~。 たぶん2年くらい東京へ行っていないので今年は解禁しましょうか?w
投稿: いっき | 2016年1月 6日 (水) 00時13分
それがいい。 1月17日の日曜日にNさんちに遊びに行くんですが来ませんか?横浜市の戸塚ですけど。
投稿: tommy | 2016年1月 7日 (木) 04時51分
tommyさん お誘いいただきどうもありがとうございます。 でもやっとその頃仕事が落ち着きそうなので、 家でゆっくり過ごしたい気分です。 またのお誘いよろしくお願いします。
投稿: いっき | 2016年1月 8日 (金) 00時04分
ご挨拶が遅れまして申し訳ありません。 本年もよろしくお願い致します。
今年は「Technics」が「SL-1200G」を出すという衝撃ニュースから私のオーディオが始まりましたが、音楽とオーディオのバランスの取れたところを狙ってやっていこうかと思ってますw
とか言いつつ、車検が終わったら新しいSPの導入を考えてたりしますけど(ぉ)
投稿: 不知火もなれ | 2016年1月 9日 (土) 20時08分
不知火もなれさん こんばんは。 こちらこそよろしくお願い致します。 テクニクス「SL-1200G」まんまのデザインですね。 色々言ってますが、新デザインにするための個々の金型代などの開発費がお上に認めてもらえなかったなんてのが実情だったりするのだろうと推測します。 このご時世、いくらアナログ人気が上がったと言ってもたかがしれているでしょうから。 結局DJにそこそこ売れるだろう安全路線に落ち着いたというw。 仕上げとか10mm厚アルミとかコストがかかるのは分かりますが40万円?って、私はこれにそこまで出す気になりません。 そんなに高いとDJは買わないんじゃないでしょうか。 う~ん、理解不能なマーケティングです?? 音楽とオーディオのバランス、大事ですよね。 私はブログにオーディオのことばかり書いてますが、音楽を聴いている時のほうが圧倒的に多いです。 新しいスピーカーの導入、いいですね~。
投稿: いっき | 2016年1月10日 (日) 23時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 明けましておめでとうございます。:
コメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
今年は、ジャズ喫茶にでも行きますか?w
投稿: tommy | 2016年1月 5日 (火) 18時57分
tommyさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
そうですね~。
たぶん2年くらい東京へ行っていないので今年は解禁しましょうか?w
投稿: いっき | 2016年1月 6日 (水) 00時13分
それがいい。
1月17日の日曜日にNさんちに遊びに行くんですが来ませんか?横浜市の戸塚ですけど。
投稿: tommy | 2016年1月 7日 (木) 04時51分
tommyさん
お誘いいただきどうもありがとうございます。
でもやっとその頃仕事が落ち着きそうなので、
家でゆっくり過ごしたい気分です。
またのお誘いよろしくお願いします。
投稿: いっき | 2016年1月 8日 (金) 00時04分
ご挨拶が遅れまして申し訳ありません。
本年もよろしくお願い致します。
今年は「Technics」が「SL-1200G」を出すという衝撃ニュースから私のオーディオが始まりましたが、音楽とオーディオのバランスの取れたところを狙ってやっていこうかと思ってますw
とか言いつつ、車検が終わったら新しいSPの導入を考えてたりしますけど(ぉ)
投稿: 不知火もなれ | 2016年1月 9日 (土) 20時08分
不知火もなれさん
こんばんは。
こちらこそよろしくお願い致します。
テクニクス「SL-1200G」まんまのデザインですね。
色々言ってますが、新デザインにするための個々の金型代などの開発費がお上に認めてもらえなかったなんてのが実情だったりするのだろうと推測します。
このご時世、いくらアナログ人気が上がったと言ってもたかがしれているでしょうから。
結局DJにそこそこ売れるだろう安全路線に落ち着いたというw。
仕上げとか10mm厚アルミとかコストがかかるのは分かりますが40万円?って、私はこれにそこまで出す気になりません。
そんなに高いとDJは買わないんじゃないでしょうか。
う~ん、理解不能なマーケティングです??
音楽とオーディオのバランス、大事ですよね。
私はブログにオーディオのことばかり書いてますが、音楽を聴いている時のほうが圧倒的に多いです。
新しいスピーカーの導入、いいですね~。
投稿: いっき | 2016年1月10日 (日) 23時35分