« 十分使えます。得した気分。 | トップページ | 針D20Eの出力低下原因が分かりました。 »

オルトフォン同士の比較試聴をしてみました。

オルトフォンのMM型カートリッジ2個が聴けるようになったので、オルトフォン同士で比較試聴をしてみることにしました。2枚のリー・リトナー『オン・ザ・ライン』(ダイレクトカットディスク)を2台のレコードプレーヤーで同時にかけて、自作フォノイコライザーの入力セレクタで瞬時切替試聴します。

左 : オルトフォン VMS20EMkⅡ(針:純正楕円針D20EMkⅡ)
右 : オルトフォン M20(針:純正楕円針D20E)

P48

違う音です。出力はVMS20Eの方が少し小さいです。VMS20Eの方が高音が控えめで高低音のバランスの関係から低音が良く出るように聴こえます。厚みがある音で安定感があります。ただその代わり高音が良く出るVMS20EMkⅡのような鮮やかさが少し後退してしまいます。私の好みはVMS20EMkⅡの方になります。ちなみに出力が異なるので中音のレベルが同程度になるように音量調整(瞬時手動)しながら比較しています。

※VMS20Eの出力が小さいのはマグネットの劣化が原因らしいことが分かりました。次の記事をお読み下さい。なので今回の試聴結果はあくまで私のVMS20E固有の結果です。

比較試聴の結果について高低音の出方と音味についてしか書かず、ステレオ感について書かない私ですが、それは敢えて書く必要がないと思っているからです。高音が良く出れば細かい音が拾えるので、当然ステレオ感とか空間感は良くなります。私にとってステレオ感とかは高音の出具合の結果でしかありません。

さて、この音の違いはどこにあるのでしょう。それを確かめるために針だけ入れ替えてみました。するとどうでしょう。音の感触が全く入れ替わってしまったのです。ということは音を決めているのはほぼ針だということになります。本体、ヘッドシェル、シェルリード線とかの違いは針の音の違いの前には微々たるものなのでした。

ブラインドフォールドテストをすれば、今どっちの本体(ヘッドシェル等込みで)にどっちの針が付いているかなんて言い当てられる人はほぼいないと思います。

出力を上げるためにコイルをたくさん巻くようなことをしていなければ、本体の差はそれほどないと思います。それは前から感じていたのですが、今回それが裏付けられたように思います。基本的には針でほとんど音が決まってしまうのです。ただコイルの材質が銅線か銀線かなどは分かるのではないかと思ったりします。

今回は面白い体験ができました。私としては本体をスペーサーに貼り付けたM20があれば十分ですね。これに針を挿して聴けば良いと思います。本体はいくつもいらないので、交換針D20EMkⅡの予備がほしいところです。

本体がいくらV15TypeⅢであったとしても、訳が分からない針を付ければそれは訳が分からない針の音しか出ないのです(笑)。接合ダイヤ針を付ければそれなりの音しか出ません(以前確認して本ブログに書いています)。JICOの交換針を付ければそれはJICO針の音になってしまうのです。

|

« 十分使えます。得した気分。 | トップページ | 針D20Eの出力低下原因が分かりました。 »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。20EとMKⅡでは音が違うのですね。私は演奏は熱くなければならんと思っているので、最近MMカートリッジを聴くことが多いです。一本のカートリッジですべて聴くのが理想だと思うのですが。

投稿: サンセバスチャン | 2015年11月27日 (金) 22時47分

サンセバスチャンさん
こんばんは。
同じということはないでしょうね。
ただ私の針D20Eは少々劣化していて、マグネットの減磁とかが生じ、それでこういう音なのかもしれません。
私は必ずしも熱くなくて良いのですが、ヴィヴィッドに鳴らないとどうにもやきもきしてしまいます。
一本のカートリッジで全てに合うというわけにはいかないでしょうね。
私が目指すのは全て80%以上くらいで鳴らせれば良い感じです。
バランス感覚重視なので何かに特に合うようなものはしばらくすると飽きがきて手放すことになります。

投稿: いっき | 2015年11月27日 (金) 23時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オルトフォン同士の比較試聴をしてみました。:

« 十分使えます。得した気分。 | トップページ | 針D20Eの出力低下原因が分かりました。 »