VMS20Eも入手!
オルトフォンVMS20EMkⅡの音が気に入ったのに気を良くして、更にVMS20Eも入手してしまいました。今回はちょっと面白い形での入手となりました。
こんな形態の物があったんですね。デュアルのレコードプレーヤー用だろうとのこと。確かにネット検索するとその手の写真がひっかかってきます。普通のトーンアームに取付けることができないので動作未確認でした。出品写真でスタイラスとカンチレバーは問題なさそうと判断。
こんなものなので入札者は少なく、落札価格は送料無料2200円也。私はこの針をVMS20EMkⅡの本体に挿して聴くつもりなのですが、針価格だとしてもリーズナブルなのではないでしょうか。
ちょっといたずらしたくなりました。独特な形状の取付けベースを壊して本体だけを取り出してみました。
これでは何ともならないのですが、手持ちのスペーサーに接着材でくっつければ使えるようになるかもです。その前に断線していないかのチェックは必要でしょうね。
それはそのうちやるとして、ご覧のとおりスタイラスとカンチレバーは問題ありませんでした。しっかり無垢ダイヤが付いています。
この針をVMS20EMkⅡの本体に挿せば問題なく聴けます。
初めは寝ぼけた音がしていました。かなり長い間休眠していたんでしょうね。レコードを聴いて行くうちにだんだん音に元気を取り戻し、やはりなかなか良い音ですね~。これまた当分楽しめそうです。めでたしめでたし(笑)。
| 固定リンク
「オーディオ」カテゴリの記事
- レコードプレーヤー探訪 KP-F500(2022.08.12)
- レコードプレーヤー探訪 PX-55F(2022.08.11)
- レコードプレーヤー探訪 PS-33 PS-313(2022.01.23)
- レコードプレーヤー再構築(2022.01.04)
- レコードプレーヤー探訪 FR-D4(2021.12.27)
コメント
こんにちは。
私も断線させた20Eの針を、本体だけ手に入れたMKⅡに装着しています。本来の組み合わせより挿入するのがきつく、外そうとするとまた壊してしまいそうです。
今日は午後暇だったのでカートリッジをとっかえひっかえ遊んでいました。
投稿: サンセバスチャン | 2015年11月 1日 (日) 16時59分
サンセバスチャンさん
こんばんは。
同じことをされているんですね。
確かにおっしゃるとおり私のも少しきついです。
でも抜きにくいほどではないので壊すことはなさそうです。
まあ壊れやすいことは確かなので注意するにこしたことはありませんね。
カートリッジをとっかえひっかえ、楽しいですよね~。
投稿: いっき | 2015年11月 1日 (日) 20時49分