マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2014
すみませんね~。
本業?のジャズを忘れてオーディオのことばかり書いて(笑)。
で、今日はジャズ。
今年もこの時期がやって参りました。
本日発売「ジャズ批評」の「マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2104」。
私のベスト5を掲載していただきました。
毎年どうもありがとうございます。
私「いっき」の選択は以下の5枚。
各アルバムのブログ記事へのリンクを貼ります。
1.パット・メセニー『KIN(←→)』
久しぶりにP.M.G.が帰ってきました。
2.上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト『アライブ』
上原ひろみの新譜は良い出来です。
3.ジョナサン・ブレイク『ゴーン,バット・ノット・フォアゴットン』
これは渋カッコいいです!
4.アントニオ・サンチェス『スリー・タイムズ・スリー』
こういうジャズが好きです。
5.アンブローズ・アキンムシーレ『ザ・イマジンド・セイヴァー・イズ・ファー・イージアー・トゥ・ペイント』
しっかりしたジャズを聴かせてくれます。
今回私が選らんだいずれのアルバムも他の誰かが選んでいました。そういう意味ではありきたりと言えばありきたりな選択。なぜそうなったかと言えば、最近の私が2010年前後に登場した所謂新しいジャズを私なりに消化し、良さが分かりつつもそれらが私にとってベストなのかと言えば、最近ではそうでもなくなったからです。今はベテランと言われる人達を中心としたしっかり「ジャズ」に根差したものがベストだと思っています。
かつて連載されていた「ブログ・ウォーキング」のお仲間2人、高野雲さん と Suzuckさま のベスト5は今回もそれぞれらしいものになっていました。Suzuckさまとは1位がメセニーで共通。嬉しい! 市野元彦のアルバムをまだ聴いていないのでこれから聴きたいです。現代先端ジャズと言えばこの人、益子博之さんのベスト5を昨年私は1枚も聴いてないんですね。読んで聴いてみたくなった私がいます。
「ジャズオーディオ・ディスク大賞 2014」にほとんど興味はありませんが否定するつもりもありません。人の好みはそれぞれです。私の場合、音を聴くと音楽が聴こえなくなり、音楽を聴いている時に音はそれほど気になりません(自分のオーディオ装置の音ではなく録音の良し悪しは多少気になるが)。そういう意味で私の中に「ジャズオーディオ」は存在しえない気がします。
「ジャズ批評 2015年3月号 (No.184)」、2014年を総括する上で是非ご一読を!
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- 正統派ジャズ入門書を紹介します。(2016.11.06)
- ジャズ批評誌の「マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2015」(2016.02.29)
- マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2014(2015.02.24)
- マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2013(2014.02.26)
- マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2012(2013.02.27)
コメント
お久しぶりです!
マイベストの一番が重なりましたね。
その他の選択も納得です。
わたしも「益子博之さんのベスト5」を1枚も聴いてません。。
ヴォーカルと邦人も追い始めてから ちょっと 散漫な聴き方になってるかな。。
決まった時間、決まったお金の中で いろいろ膨らみすぎてしまったきがしてますが。。
今はもどれません。。
市野さまのrabbitooはいっきさまも気に入るような気がいたしますが。。
今度ググってPV観てみてください。今、二枚目を録音中のようですよ。
投稿: Suzuck | 2015年2月25日 (水) 17時27分
Suzuckさま
こんばんは。
ご無沙汰です。
ベスト1が被ってしまいましたねw。
メセニーのは良いアルバムですよね~。
選曲はお互いらしさが出ていると思います。
多岐に渡ってたくさん聴くのは基本的に良いことだと思います。
私もそういう時期がありましたが今はちょっと方向性を変えているだけです。
お薦めいただいた市野さんのPVを見てみます。
トラバありがとうございました。
投稿: いっき | 2015年2月25日 (水) 20時38分
いっきさん、こんばんは。
>音を聴くと音楽が聴こえなくなり、
>音楽を聴いている時に音はそれほど気になりません。
仙人みたいな境地、オレは無理だなぁ。
ジャズはやっぱり自分が思う音で鳴っていないと
聴く気がしないんですよ。まぁ、程度問題はありますけど・・・。
いい音つーよりも、楽器の音で鳴ってって感じかな?
楽器が好きだからピアノやベース、ドラムが
ちゃんとその音色で聴こえないとイヤですね。
んで、その環境設定が整っていないと
どんなにいいアルバムでも聴く気持ちになりません。
ミュージシャンはいつもいい音を出すためにトレーニングを
しているのだから、それが聴き取れないのは損だよ。
そういう意味で、
オレには最低限の「ジャズオーディオ」は存在しますw。
投稿: tommy | 2015年2月26日 (木) 01時06分
tommyさん
こんばんは。
仙人のいっきです(笑)。
カートリッジの比較試聴をしている時、それぞれの音は細かく聴いているんですがリトナーの演奏はちっとも耳に入らないんですよ。
またJ-POPのことをブログに書く場合、YouTubeを安いイヤホンで聴いているんですがどういう音楽なのか捉えるのに困らないです。
tommyさんがおっしゃる最低限のジャズオーディオは私の場合オーディオを詰めていけば自然と達成されます。
それを敢えてジャズオーディオというのはどうかと思っているだけです。
ジャズだけじゃなくロックもクラシックもそういう音で聴きますしね。
投稿: いっき | 2015年2月26日 (木) 22時22分