オーディオテクニカへの未練が断ち切れず・・・。
値上がりするということで一度は諦めました。
でもとうとう買ってしまいました。
オーディオテクニカのVM型現行最高級カートリッジの針ATN-150MLX。
この針の音がやっぱり聴いてみたい!
オーディオテクニカのVM型はたくさん聴きました。
でもお気に入りの音には出会えず、私との相性の悪さを感じていました。
もうオーディオテクニカのVM型カートリッジを入手するのはやめようと思いました。
それでもAT150MLXは気に入るかもしれず・・・。
気になってしかたありませんでした。
まずはAT150E本体をヤフオクで入手。
どうせだめだろうと思って入札したら・・・、まさかの安値で終了。
送料も含めて1450円!!
時々あるんですよね。こういうことが。
ヘッドシェル付で針折れのAT150E。
少々汚れていたからというのはあってもかなり安いはず。
これが偶然落せたので針ATN-150MLXを入手する気になりました。
針は未だに旧価格で売っているヨドバシのネットストアで新品を購入。
ポイント還元もあるのでたぶん最安値です。
来年になると値上げしちゃいそうな予感がしたので慌てて注文。
写真のAT150Eはクリーニングしてシェルリード線だけ新品に変えた後のものです。
ヘッドシェルはマグネシウム製MS-9。
もちろん何の問題もなく取り付けられます。
ボロンカンチレバーはかなり細くて弱々しい。
その極細カンチレバーは金メッキされていて高級感あり。
スタイラス(針先)は無垢のダイヤで極小。
根元にたっぷり接着剤が盛られています。
肝心の音はどうなんでしょう?
高音がきれいでシンバルの金属感が良いです。
さすがは最高級グレード。
でもAT150Eのようにシャリついてはいないみたい。
意外と低音が豊に出ます。
安心して聴いていられるバランスの良い音。
今のところはこんな感じです。
汚れはそれほど気にならない程度。
今度こそ気に入ることができるか?
しばらく様子を見ないと判断できません。
比較試聴はエージングしてから後日。
そっか、ポイント還元分でAT150E本体とヘッドシェルを入手したようなものです。
交換針旧実売価格でAT150MLXの音を入手できたことになりますね。
これはかなりのお買い得!!
| 固定リンク
「オーディオ」カテゴリの記事
- チューナー交換(2023.10.29)
- 三栄無線の真空管アンプ(2023.10.08)
- TA-3650のつづき(2023.03.25)
- ジャンクアンプの続き(2023.02.12)
- 久しぶりにジャンクアンプを買いました。(2023.02.05)
コメント