AT15Eaの音を再確認
以前所有していた(手放してしまった)オーディオテクニカのカートリッジAT15Eaを再度入手してその音を確認してみました。廉価MM型カートリッジ探究の中で音が分かってきた今、AT10シリーズでは最後の方まで販売されたこのカートリッジ(廉価品ではないが)の位置付けてをしておきたかったのです。
半年ほど前にヤフオクでできるだけ安いものをと思って入手したものは、片チャンネルの磁石が折れていてその後コイル断線という本当のジャンク品でした(涙)。で、今回は意外ときれいなものを安目にゲット!
届いてみると汚れはほとんどなく良品と言える物でした。純正ヘッドシェル付なので型式はAT15Ea/Gということになるのでしょう。梱包がいい加減だったのにカンチレバーが曲がらずに届いたのは幸い。音も問題なく出ました。
しばらく慣らし運転した後でいつもの比較試聴しました。2枚のリー・リトナー『オン・ザ・ライン』(ダイレクトカットディスク)を2台のプレーヤーで同時にかけて、自作フォノイコライザーの入力セレクタで瞬時切替試聴。比較の相手は私の新リファレンスAP-25D。
左 : A'pis AP-25D(針:A'pis現行楕円針ST-25DED)
右 : オーディオテクニカAT15Ea(針:純正楕円針ATN15Ea)
出力レベルはほぼ同じかごく僅かにAT15Eaのほうが大きいです。高低音のバランスが違う場合は中音の鳴り方で出力レベルを判定しています。意外やAT15Eaの方が低音寄りのバランスです。それはAT15Eaの高音の出方が控えめだから。楕円針なので出ていないわけではないのですが、無垢針効果できめ細やかで押し出しが弱いです。こういう感じの高音は、やはり無垢楕円針のオーレックスC-550Ⅱに似ていると思います。低音は緩くならずしっかり出ます。松田聖子のサ行は優秀で、チェックレコードのトレースも問題ありませんでした。
低音寄りのバランスなので安定した鳴り方で安心して聴いていられます。それ故元気溌剌に鳴る感じではありません。ただ押し出し感はあるので大人しい音というのとは違います。廉価品とは異なる上位クラスの標準的な音を備えたカートリッジと言えるように思います。こういう真面目なカートリッジが製造中止になってしまったのはとても残念。今は純正交換針(代替針として現行販売のATN15dは接合型丸針なので音は別物。鳴れば良いというだけ)も販売していないので針が減ったらそれで終わりです。
良いカートリッジだと思いますが、今の私の好みからするともう少し高音が”シャキッ”と出てほしいところ。今のご時世でこういう真面目な音の中級MM型カートリッジが求められるかと言うとそうでもない気がします。ちょっと中途半端なので、もっとハイファイに振ったAT150MLXと、廉価品ならではの溌剌な音に振ったAT100Eに機種を絞ってしまったオーディオテクニカの判断は正解な気がします。とは言え交換針ATN15Eaだけは販売を続けてほしかったです。
| 固定リンク
「オーディオ」カテゴリの記事
- チューナー交換(2023.10.29)
- 三栄無線の真空管アンプ(2023.10.08)
- TA-3650のつづき(2023.03.25)
- ジャンクアンプの続き(2023.02.12)
- 久しぶりにジャンクアンプを買いました。(2023.02.05)
コメント
はじめまして、E.Kと申します。
いっきさんブログたのしく拝見しています。
私もヤフオクでオーディオを集めています。私のシステムは、入り口からAT-33E、AT-33PTG/2、AT-30E(一押し)、V-15/VA,AT-150 等々。アームが3009R,FR-64S
ターンテーブルが、DP-2000。アンプがヤマハ、AX-2000A。読きは、次回にします。追伸、音楽ジャンルは、ジャズ、フォーク、昭和歌謡(最近興味がわいています)です。
投稿: E.K | 2014年6月12日 (木) 09時48分
E.Kさん
はじめまして。
拙ブログをお読み下さりありがとうございます。
良いオーディオ機器をお持ちですね。
ジャズもお聴きになるということで頼もしい限りです。
なかなかいないジャズ仲間ということで(笑)。
よろしくお願いします。
投稿: いっき | 2014年6月12日 (木) 22時25分
はじめまして! 不知火もなれと申します。「AT15Ea」で訪問させて頂きました。
私もこの「AT15Ea」を所有していますが、私のシステムではSPが高域に特徴のあるモデルなので、そのせいもあると思いますが、結構シャッキリした高域で鳴ってます。
たまにこのシャッキリ感がうるさく感じる時もありますが、メインカートリッジとして頑張ってますw
私もJazzは大好きなので、今後も訪問させて頂きます!
投稿: 不知火もなれ | 2014年7月26日 (土) 15時27分
不知火もなれさん
はじめまして。
拙ブログをお読み下さりありがとうございます。
システム全体としての音となると色々な聴こえ方なのでしょうね。
私は自作フォノイコから自作ヘッドホンアンプに入れヘッドホンで比較試聴しています。
フォノイコ、ヘッドホンアンプ共に結構フラットな特性だと思っています。
残念ながらAT15Eaは私の所には残りませんでした。
JAZZ好きな方にご覧いただけるなら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
投稿: いっき | 2014年7月26日 (土) 22時40分
久しぶりです。E.Kです。先日の続きです。スピーカーは、SA-5/3を介して、NS-1000M、NS-10M、EVの100A、ダイヤトーンのDS-251MK2,CS-180です。最近は、西島三重子を集めています。特にダイレクトカッティングのEP?(30CM、45rpm)です。45rpmなのでいい音です。カートリッジは、AT-30Eです。
なぜAT-30Eかというと、このカートリッジは、MCなのに
本体と針(スタイラス)が分かれるのです。この接点部分を5000~10000番のフィルム磨きます。そうすると、AT-33E以上の音になります。
また、おじゃまします。
投稿: | 2014年8月12日 (火) 22時56分
E.Kさん
こんばんは。
たくさんのスピーカーをお持ちなんですね。
私も一時は3組のスピーカーを使っていましたが、今はライフスタイルに合わせたら1組だけになりました。
西島三重子は未知です。
45rpm盤は物理的に音が良いことは分かっていますが、ライフスタイルに合わないので持っていません。
AT-30Eって良い音なんですね。
最近の私はE.Kさんのように一つの機器に惚れこむことはなくなりました。
基本的に機器の音ではなく音楽の内容を聴くのが私のライフスタイルなのでそれで良いと思っています。
投稿: いっき | 2014年8月12日 (火) 23時45分