« 武骨なベースが素晴らしいリンダ・オー | トップページ | 空を眺めるのは気持ちが良い。 »

面白い動画がありました。

kimtさんから面白い動画を教えていただきました。
リンダ・オーがクリス・ポッターとカート・ローゼンウィンケルとやっている動画です。何とクリポタがピアノを弾いていて、カートがドラムを叩いているんです。それがこれ。携帯で撮っているんでしょうかね?

何なんでしょうね。この人達、ピアノもドラムも上手過ぎでしょ!オーソドックスなバップは難なくこなせて、その上で新しいことをやっているという。ニューヨークってこういうジャズマンがしのぎを削っているから凄いのでしょう。いや~っ、怖い世界です。

日本のジャズファンがどうのこうのとか、ジャズ批評がうんぬんとか言っていたとしても、結局は彼らや彼女らのようなジャズマンやジャズウーマンがジャズを継承して、少しずつでもジャズを進めていってくれるということなのでしょう。私はそれを見守っていけたらいいのかなと思います。

さて、リンダ・オーの動画もありました。まずはインタビュー。

前記事でビジュアルが地味なんて書いたけれど、ファッションとルックスはクラシックの人みたいですね。ジャズっぽくないのが逆にいい感じかもしれません。
こちらはモンク・コンペのセミ・ファイナル。

私的には腰のフリ具合がかなりカワイイ!(笑) ださい髪飾りがまたいい(笑)。

そして今年の1月のライブ。

ニューヨークいいな~っ、こういうのが観られて。
こういうリアルタイムのジャズを知らない日本人達(涙)。
坂道のアポロンね~っ、所詮アニメでしょ(笑)。

いつものことですがYouTube恐るべし!
あ~あっ、また愚痴書いちゃったし(笑)。

|

« 武骨なベースが素晴らしいリンダ・オー | トップページ | 空を眺めるのは気持ちが良い。 »

動画」カテゴリの記事

コメント

いっきさん。こんにちは。


おおっ〜連日、愚痴ってますね(笑)。


音楽マーケットに対して影響力がない人は評論家とはいえません。
アルバムが売れたり、コンサートが満員になったり。
昔は「音楽評論家」の直接の影響は大きかったと思います。
情報が少なかったので、ファンが託していたのだと・・・。


音楽する人たちの環境を整えてあげる事も評論家たちの
大きな仕事だったと思うんですよね。
広い意味で芸術に向かい合ってあげるのが評論家の仕事なのです。


今はどうかな? ブロガーの方が芸術やエンタテインメントに
素直で真摯な姿勢かも知れませんね。すでに役割が移ったのでは?
そういう意味では、ジャズは大丈夫!
「音楽評論は死んだ!」の方がリアルだと思うんですよね。
・・・っていうより「評論」というのが意味を持たなくなっている。


YouTubeもリアルタイム配信もスゴイことになっていますよね。

投稿: tommy | 2012年6月19日 (火) 10時32分

tommyさん
こんばんは。


妙に愚痴りたい気分が続いています。
まっ、そろそろ気分が変わることでしょう(笑)。


>昔は「音楽評論家」の直接の影響は大きかったと思います。
>情報が少なかったので、ファンが託していたのだと・・・。
そういう状況はありましたね。かつて。


>広い意味で芸術に向かい合ってあげるのが評論家の仕事なのです。
なるほど。そうなのでしょうね。


>今はどうかな? ブロガーの方が芸術やエンタテインメントに
>素直で真摯な姿勢かも知れませんね。すでに役割が移ったのでは?
今はディープな音楽リスナーが手軽に情報発信できる(ブログなど)環境なので、評論側はまず現状をきちんと把握して、何をどのようにすべきか真剣に考えないといけないんじゃないかという気がします。
そういうことに無自覚なままだともう先はないのでしょう。


>「音楽評論は死んだ!」の方がリアルだと思うんですよね。
>・・・っていうより「評論」というのが意味を持たなくなっている。
まあ、これまでどおりというわけにはいかないことは確かでしょう。
私は「いーぐる」周辺のことしか分かりませんが、「ジャズ構造改革」とか出たり、それ以前にも色々アクションはあるはずなのに、何というかもう堂々巡りみたいな気がしてなりません。


>YouTubeもリアルタイム配信もスゴイことになっていますよね。
そうですね。有効利用しない手はありません。

投稿: いっき | 2012年6月19日 (火) 20時47分

辛口ですね(笑)。


>私は「いーぐる」周辺のことしか分かりませんが、「ジャズ構造改革」とか
>出たり、それ以前にも色々アクションはあるはずなのに、何というか
>もう堂々巡りみたいな気がしてなりません。


ん〜。ジャズとは違う別の楽しみになっていますね。
噺家の「大喜利」のようなものじゃないでしょうか?
音楽を動かすのはミュージシャンであって音楽評論ではないはずです。
んで、ジャズ聴きを動かすのは音楽であってテキストではありません(笑)。
この頃、それを忘れた議論が多いのが気になります。www〜
ジャズブロガーの方が健全な感じがしますね!

投稿: tommy | 2012年6月19日 (火) 21時38分

tommyさん
言いすぎました(汗)。
でも言いたい気分だったりして・・・。
tommyさんがおっしゃることはだいたいそのとおりだと思います。
ただ、言語を介さないとコミュニケーションができないので、テキストの必要性やテキストがもたらす効果の重要性は認識しているつもりです。
なかなか難しい話だとは思います。

投稿: いっき | 2012年6月19日 (火) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 面白い動画がありました。:

« 武骨なベースが素晴らしいリンダ・オー | トップページ | 空を眺めるのは気持ちが良い。 »