« 私の”胸キュン”メロディー、アメリカ編 | トップページ | 突然ですがEPO »

ECMらしい仕上がりです。

今日は新譜紹介です。

P103 ビリー・ハート『オール・アワー・リーズンズ』(2011年rec. ECM)です。メンバーは、マーク・ターナー(ts)、イーサン・アイヴァーソン(p)、ベン・ストリート(b)、ビリー・ハート(ds)です。以前HIGH NOTEレーベルから同メンバーの『ビリー・ハート・カルテット』が出て、気に入っていたので今回も購入することにしました。

一言で言えばECMらしい内容です。前アルバムのデリケートでありながら過激でユーモアも含んでいたこのメンバーらしい音楽が、ECMレーベルにしっかり調教というか去勢されちゃってます(笑)。これがECMらしさなのですが、私はECMをそれほど支持していなので、ECMファンからひんしゅくを買うことを承知でいいますが、この辛気臭さがあまり面白くないのです。

ハートの曲が4曲、アイヴァーソンの曲が3曲、ターナーの曲が2曲の全9曲です。アイヴァーソンの3曲中の1曲はコルトレーンの《ジャイアント・ステップス》を基に再構築した曲。こういう曲が作れるところがアイヴァーソンの知性。この人はザ・バッド・プラスでロック・マナーの過激なピアノを弾いているのですが、クラシック・マナーもきちんと消化している人です。なので、ここではECMのカラーにはピッタリのピアノを弾いています。

アイヴァーソンの曲はモロにECM向き、ハートの曲はECMに合わせつつ時々バップが顔をのぞかせる曲、ターナーの曲は現代のコンテンポラリー・バップ曲。ECMに調教されていると書きましたが、”フリ”をしつつ時折本音が”チラッ”と顔を出してしまうのが面白いところです。ターナーのデリケートなテナーが全編に渡って良いプレーをしています。デリケートと言ってもひ弱なところはなくきちんと芯はあります。

ストリートは過不足なく、リーダーのハートは知性溢れるドラミングをしています。ドラム・ソロもありますがしゃしゃり出るようなことはなく、楽曲の枠組み内に収めて曲に変化を付ける程度。現代音楽を感じさせる曲も多く、勢い”ドバーッ”なジャズとは対極にある知性溢れるジャズを始終聴かせてくれています。このメンバーですから期待を裏切らないクオリティの高さです。

でもやっぱり私にとってこれは辛気臭い。m(_ _)m
私はどちらかと言えばヒップホップのような下世話さが好きです。
とは言いながら、たまにはこういうアルバムを取り出して聴きたくなったりもします。

アルバム名:『All Our Reasons』
メンバー:
Billy Hart (ds)
Ethan Iverson (p)
Mark Turner (tsax)
Ben Street (b)

|

« 私の”胸キュン”メロディー、アメリカ編 | トップページ | 突然ですがEPO »

ジャズ・アルバム紹介」カテゴリの記事

コメント

もう1枚の別レーベルでの同しメンバーのアルバムを聴いていないのですが、やっぱり「マンフレート・アイヒャーのプロデュース」としっかりジャケットに書かれていると、こういうサウンドになってしまうのかなあ、という印象です。

ただ、ECMばかり聴いてきていると、それでもその枠の中では、割と自由にやらせてもらっている感じもしました。でも、やっぱり枠の中かな。まあ、このメンバーでこうなってしまうのも面白いとは思います。イーサン・アイバーソンはThe Bad Plusのピアニストでしたよね。

TBさせていただきます。

投稿: 910 | 2012年4月22日 (日) 16時45分

810さん

こんばんは。
>やっぱり「マンフレート・アイヒャーのプロデュース」としっかりジャケットに書かれていると、こういうサウンドになってしまうのかなあ、という印象です。
そうですよね。
こうなっちゃうのでしょう。
>ただ、ECMばかり聴いてきていると、それでもその枠の中では、割と自由にやらせてもらっている感じもしました。
そのご意見も分かります。
>でも、やっぱり枠の中かな。
ですです。
>。まあ、このメンバーでこうなってしまうのも面白いとは思います。
確かに面白いです。
ECMの去勢力には参ります(笑)。
>イーサン・アイバーソンはThe Bad Plusのピアニストでしたよね。
はいそうです。
最近新譜が出ないけれど活動休止なのでしょうかね。
TBありがとうございます。

投稿: いっき | 2012年4月22日 (日) 19時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ECMらしい仕上がりです。:

» All Our Reasons/Billy Hart [ジャズCDの個人ページBlog]
ECM新譜聴き2日目で一段落。このところ、仕事やプライベートの忙しさで毎日更新が [続きを読む]

受信: 2012年4月22日 (日) 16時38分

« 私の”胸キュン”メロディー、アメリカ編 | トップページ | 突然ですがEPO »