« ECMらしい仕上がりです。 | トップページ | コンテンポラリー・バップ »

突然ですがEPO

新譜紹介が4枚ほど溜まっているのですが、なかなか手がつかないこの頃。
というわけで、いつものお気楽YouTube貼り付け更新。

今日はEPO(エポ)。
この人の曲が結構好きなのです。

これが一番好きです。《う、ふ、ふ、ふ、》

元気でハツラツとした感じと面白い歌詞。
もちろん一番のお気に入りはメロディーです。
このメローな感じは好みのテイスト。
これからの季節にはピッタリの曲です。

次はこれ。《DOWN TOWN》

「オレたちひょうきん族」のエンディング曲でした。
レイジーな感じがまんま土曜の夜のイメージ。
曲が特に好きなのですが、これはシュガーベイブ山下達郎の曲をEPOがカバー。
達郎さんの曲って好きです。

そしてこれ。《くちびるヌード・咲かせます》

YouTubeの動画は削除されてしまいました。

懐かしい曲です。春にピッタリ。口紅のCMソングでした。
当時のトレンド。YMOから連なるテクノ/東洋路線です。
この曲は高見知佳が歌うバージョンの方が好きです。

高見知佳のフワリキュートなボーカルが春らしさを演出しています。
いい曲ですよね。

以上終了!

|

« ECMらしい仕上がりです。 | トップページ | コンテンポラリー・バップ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。


ひょうきん族のEDテーマって良い曲多いですよね。「パレード」、「土曜日の恋人」、「土曜日は大キライ」。ひょうきん族の放映が終了した年に生まれたぼくは、当然番組は観ていないわけですが。


全然関係ありませんが、曜日絡み(?)の曲の中では、近田春夫の「金曜日の天使」が好きです。浮かれ気分の中に物悲しさを感じるような歌詞にもグっと来ます。

投稿: many blessings | 2012年4月24日 (火) 11時04分

many blessingsさん

こんばんは。
>ひょうきん族のEDテーマって良い曲多いですよね。
そうですね。
>「パレード」、「土曜日の恋人」、「土曜日は大キライ」
山下達郎、山下達郎、ユーミンですね。
私が好きな曲を作る2人です。
その中では「土曜日の恋人」が断然お気に入りです。
この曲が入っている山達の『ポケット・ミュージック』は大好きなアルバムです。
良い曲満載です。
>ひょうきん族の放映が終了した年に生まれたぼくは、当然番組は観ていないわけですが。
1989年生まれですか。私とは親子ほど歳の差がありますね(笑)。
歳の差関係なく音楽話ができるのは楽しいことです。
>曜日絡み(?)の曲の中では、近田春夫の「金曜日の天使」が好きです。
知らなかったのでYouTubeをチェックしました。
近田春夫らしい、80年代の匂いがする曲ですね。
>浮かれ気分の中に物悲しさを感じるような歌詞にもグっと来ます。
おっしゃるとおりだと思いました。
多くの人に愛される曲って時代を超えた良さがありますよね。

投稿: いっき | 2012年4月24日 (火) 20時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 突然ですがEPO:

« ECMらしい仕上がりです。 | トップページ | コンテンポラリー・バップ »