ミュージックバードのPCM放送終了。
本日0時、ミュージックバードのPCM放送が終了しました。
リスナーになって3年弱、色々楽しい思いをさせてもらいました。
ありがとうございました。
放送自体はミュージックバードのもう一つのサービス。
スペースディーヴァで継続されます。
チャンネルは最大156チャンネルあります。
有線放送の衛星放送バージョンという感じです。
私はこの機会にミュージックバードのリスナーはやめます。
ラジオを聴く時間なんて実はそれほどないんですよね。
もう充分楽しみました。
ラジオを聴いていた時間は別なことに充てます。
ミュージックバード加入のきっかけは、
高野雲 さんの番組「快楽ジャズ通信」を聴きたかったからです。
ジャズ友になってしばらくしたら、番組を持つことになったというのでビックリ。
で、これは聴かねばなるまいということになったわけです。
寺島靖国さんの「PCMジャズ喫茶」も聴きたかったですしね。
「快楽ジャズ通信」は全回(2年間)聴き、このブログに全回分レポート。
レポートは詳しいものから簡潔なものまで色々あります。
最初の頃は録音して聴き直して、詳しくレポートした回もありました。
でも途中からはだいたい要領が掴めたので、
必ず聴きながらレポートを書くようになりました。
ライブ感重視ですね(笑)。
聴き漏らしとかあってもそれで良しとしました。
緊張感もあたけれど、番組中1時間、集中して聴くことができました。
途中から再放送もあったのでほとんど録音せずに済みました。
1年でレポートをやめようと思ったのに、100回目でやめようと思ったのに、
結局最後まで全う。
コンプリート・レポートとあいなりました。
面白い体験でした。
私のブログの「カテゴリー」の「ラジオ快楽ジャズ通信、2、3」を
クリックしていただければ、アーカイブが読めます。
私は番組に2度ゲスト出演させていただきました。
「パット・メセニー特集」と「上原ひろみ特集」です。
まさか公共電波に私の声がのることになろうとは!
面白い体験でした。
相手が雲さん(2度目はtommyさんも)だったので楽しい収録でした。
その他色々ありました。イベントなどなど。
ミュージックバードの受信料。
これだけでも充分元はとらせていただきました(笑)。
番組レポートということでは「PCMジャズ喫茶」も何回かやりました。
山中千尋さんがゲスト出演した回なんかは超詳細レポート。
この番組は録音してポーズ&巻き戻ししつつ聴き直し。
おかげでリモコンのポーズボタンの接触不良まで発生する始末(笑)。
一旦スイッチオンするとトコトンやってしまう私の性分が炸裂してしまいました。
「PCMジャズ喫茶」をレポートするのも面白かったです。
ミュージシャンや業界関係者が来た時が特に面白かったです。
ただこちらは2時間番組ですから大変。
番組を聴きながらメモ紙にメモをとり、後で思い出しながらレポートを書きました。
私のブログの「カテゴリー」の「寺島靖国のPCMジャズ喫茶」を
クリックしていただければ、アーカイブが読めます。
最近はさすがに聴き飽き気味であまり聴きませんでした。
他には新譜をかける「ブランニューCD」が有効でした。
番組で聴いて買うことにしたCDが何枚もあります。
逆にこれは買わないということで散財も防げました(笑)。
故油井正一さんの番組「アスペクト・イン・ジャズ」も楽しみでしたが、
ジャズマン何人かの特集をひたすらリピート放送(涙)。
「MOONKSTYLE」、「Special Works」、「プロファウンドリー・ブルー」
「オール・アバウト・リバーサイド」、「美加のNice'N'Easyタイム」
などなど、楽しませてもらいました。
クロス・カルチャー・チャンネルでは「谷村有美のそれなりに+」をよく聴きました。
「クロスオーバー・ナイト」ではアキコグレーズさんや松本茜さんがゲスト出演。
こちらはたまに聴きました。
あとはB.G.M.でロック・チャンネルやクラシック・チャンネルも少々。
さすがに歌謡&演歌チャンネルは聴かなかったですね~。
10チャンネルもあったのに聴くのはもっぱらジャズ・チャンネル。
もったいないと言えばもったいないけれど、結局時間がないのです。
ということで、さようなら!
お世話になりました。m(_ _)m
受信チューナーと専用アンテナがゴミになりました(笑)。
| 固定リンク
「ミュージックバード」カテゴリの記事
- ジャズ喫茶「いーぐる」後藤さんのラジオ番組(2012.03.31)
- ミュージックバードのPCM放送終了。(2011.08.01)
- 行方均さんの「プロファウンドリー・ブルー」をツイート。(2011.02.27)
- 行方均さんの番組「プロファウンドリー・ブルー」をツイート。(2011.02.19)
- フルート奏者Miyaさんがゲスト出演した番組レポ(2011.01.16)
コメント
いっきさん、非常に正確で詳しい講演記録、ありがとうございます! いーぐる掲示板にも書きましたが、いっきさんのブログは「いーぐる連続講演」公式記録として残しておきたいと思います。「感想」もほぼ同意見です。
投稿: 後藤雅洋 | 2011年8月 8日 (月) 08時46分
後藤さん
こんばんは。
土曜日はありがとうございました。
>非常に正確で詳しい講演記録、ありがとうございます!
いえいえどういたしまして、私にできる範囲で頑張りました。
今回はちょっと力が入ってしまったかもです(笑)。
>いっきさんのブログは「いーぐる連続講演」公式記録として残しておきたいと思います。
どうもありがとうございます。
>「感想」もほぼ同意見です。
聴き方が似ているのは私も嬉しく思います。
投稿: いっき | 2011年8月 8日 (月) 20時17分