tommyさんのクロッキーは上手だな~。
最近ジャズ友tommyさんのブログ:Tommy's Jazz Caf'eを見ていると、
ジャズ聴きについて色々考察されていて、
なるほどな~と思いつつも、よく分からなかったりします(笑)。
まっ、世の中、良く分からない部分があるから面白いわけです。
それはさておくとして、
を見て感動しました!って大袈裟な(笑)。
tommyさんのクロッキーの上手さにです。
「あ~っ、私にもこんな絵の才能があったら楽しいだろうな~。」
という羨望の思い。
今更ながらtommyさんにリスペクト!
センス、アートね~。
私の場合はセンスとかアートとかじゃなくて、
思い込んだら猪突猛進(笑)??ワッハッハ!
私にも何か才能はあるとかなぐさめないでねっ。
そんなことはどうでも良いのです。
周りには個性豊かなお友達がいるのでそれが楽しいのです。
*
ジャズ友 じゃこのめ さんの 「2011年じゃこのめ年賀状」 も気になります。
じゃこのめさんはグラフィック・デザイナー。
今年いただいた年賀状はカッコ良かったです。
で、私がじゃこのめさんに送った年賀状は何の変哲もない普通のやつ。
トホホホホッ(涙)。
そう言えば、12月にジャコの単行本が出るってツイートがありましたね。
タイトルが『ジャコ・パストリアス ワード・オブ・マウス 魂の言葉』。
元アドリブ誌編集長:松下佳男さんの本とのこと。
気になる本ですね~。
*
というわけで今日はジャズ友ブログの記事をネタに遊んでみました。
tommyさん、じゃこのめさん、勝手にネタにしてしまいました。m(_ _)m
| 固定リンク
「ジャズ友」カテゴリの記事
- 音楽評論家の中山康樹さんが亡くなりました。合掌(2015.02.07)
- tommyさんのクロッキーは上手だな~。(2010.11.22)
- ジャズ友の面白い記事。(2010.09.13)
- 「コルトレーン愛」に燃える & サヴォイ \1100シリーズ!(2009.11.29)
- 高野 雲さんのアルバム評にうならされる!(2009.10.21)
コメント
いっきさん、こんばんは。
クロッキーね。まぁ、職能、これは仕事ですから(笑)。
自分が手作業が出来ることを思い出しただけです。
そうそう、オイラも創作活動をやらなくちゃ〜と思った。
まぁ、熱病みたいなもので時々なります。
元々は工房みたいなことをやりたいというのはあるんですよ。
まだ、いろいろと自己矛盾を感じる55才なのです(笑)。
心持ちみたいなものではないのかな?
気分をリセットしたので、まだまだ試行錯誤は続くと思います。
投稿: tommy | 2010年11月22日 (月) 01時06分
僕もtommyさんは凄いなぁと思います。
あ、あの2点目のスケッチで書かれている人たち
奥の人がオレの兄貴で、手前の女がおれのヨメです(笑)。
私の記事もご紹介ありがとうございます。
年賀状は抽選ですからね(笑)。
基本的には貰った人には必ず返します。
で、今年はいっきさんのファンシー年賀状に期待しています(笑)。
投稿: じゃこのめ | 2010年11月22日 (月) 01時47分
こんばんは。
tommyさん
仕事とは言えやっぱり上手いものは上手いです(笑)。
絵だけれど動きが伝わってきます。
ストーリーを感じます。
>そうそう、オイラも創作活動をやらなくちゃ〜と思った。
>まぁ、熱病みたいなもので時々なります。
そういうことであれば、私ならアンプ作りです。
>元々は工房みたいなことをやりたいというのはあるんですよ。
いいですね~。”Tommy's工房”
自己矛盾ですか?
私はそんなものだと受け入れているので悩まないです(笑)。
だからよく分からないんだと思います。
>気分をリセットしたので、まだまだ試行錯誤は続くと思います。
お疲れ様です。
じゃこのめさん
>僕もtommyさんは凄いなぁと思います。
ですよね。
>奥の人がオレの兄貴で、手前の女がおれのヨメです(笑)。
んっ。分かるようね分からないような(笑)。
>私の記事もご紹介ありがとうございます。
いえいえ、どういたしまして。
>年賀状は抽選ですからね(笑)。
はい、そうですね。
>で、今年はいっきさんのファンシー年賀状に期待しています(笑)。
勘弁して下さい(笑)。
平凡な年賀状を送ります。
投稿: いっき | 2010年11月22日 (月) 19時21分