« ジャズ喫茶「いーぐる」の連続講演を楽しむ。 | トップページ | ジャズ喫茶「いーぐる」後藤雅洋さん登場! »

東京JAZZ CIRCUITも観てきました。

ジャズ喫茶「いーぐる」を出た私が向かったのは東京JAZZ CIRCUIT
”東京JAZZ”の一環で無料でジャズが楽しめるイヴェントです。
東京国際フォーラム地上広場丸ビル1Fマルキューブで行われています。
私が向かったのは東京国際フォーラム地上広場。
事前にネットでプログラムを見ていたもののよく覚えていないまま向かいました。

東京駅から歩いて会場へ。
7時間近だというのに暑い!
会場に到着するとピアノ・トリオが演奏していました。
ピーター・ビーツ・トリオがラストの曲を演奏中。
アッというまに終了。残念!

P62ここで行われていたのはネオ屋台村スーパーナイトの
「ダッチ・ジャズ・ガーデン2010」
ドイツのジャズマンが演奏するイヴェントです。
次の演奏を掲示板で確認。
40分ほど間が開くので会場をブラブラ。

P63上記写真のようなスクリーンとステージがありました。
これにはホールでのライブが映し出されたりするのかな?
ネオ屋台村は老若男女でご覧のような賑わい。
お祭り気分はいいものです。
お腹がすいたので焼きサバどんぶりを食べハイネケンを1杯。

P64 そんなことをしていると次のステージの開始時間。
ヨーロピアン・ジャズ・トリオです。
日本の普通のジャズ・ファンや
「たまにはジャズでも聴いてみようか。」な人達にはピッタリ。
ステージ前には椅子も用意されているのですが、
並ぶのが面倒だったので私は立ち見。

P651曲目からポップな曲でした(タイトル失念)。
スインギーな演奏が続きます。
ジャジーで快適快適。
合間にはマーク・ヴァン・ローンの日本語も交えたMC。
ファン・サービスも忘れません。
バラード演奏中にステージ後ろを救急車が走る一幕も。
会場はいい雰囲気に包まれていました。

P66 ラストはビートルズの曲(タイトル失念)。
単なる酔っ払い状態で聴いていたので記憶が・・・(笑)。
終わるとアンコール。
アンコール曲は?
アルバム『ジャパネスク~日本の詩情』に収録されている
《川の流れのように》。あははっ。
演奏が終わると前の方の数人がスタンディングオベーション!
いいじゃありませんか?気分良く聴いたんでしょうから(笑)。
3人は深々と頭を下げてお辞儀。
こういうイヴェントは気分がいいものです。

「いーぐる」でのマジ聴き vs 野外ライブでの雰囲気聴き
好対照のジャズ・イヴェントを満喫しました。

帰りの電車までに時間が余ったので、新宿タワレコへ。
「いーぐる」で聴いた面白かった3枚はやっぱり売っていませんでした。
タワレコはポイントがつくけれど高いし。
視聴機には私が面白いと思うようなものはないし。
ネット通販で買えば良いのです。
それでも買ったのがゲイリー・バーツ・ントゥ・トゥループの
『アイヴ・ノウン・リヴァース・アンド・アザー・ボディーズ』¥1,100の1割引き(笑)。

ジャスの現在を体験する1日となりました。

|

« ジャズ喫茶「いーぐる」の連続講演を楽しむ。 | トップページ | ジャズ喫茶「いーぐる」後藤雅洋さん登場! »

ジャズ歩き」カテゴリの記事

コメント

いっきさん、こんばんは。

いや〜、昨日はイベント盛り沢山のスケジュールでしたね。
オイラなら、今日は寝込んでいますよ(笑)。

投稿: tommy | 2010年9月 5日 (日) 23時21分

tommyさん

こんばんは。
あらまっ、大丈夫ですか?
今日はゆっくりお休み下さい。
そして早く元気を取り戻して下さいね。

>いや〜、昨日はイベント盛り沢山のスケジュールでしたね。

貧乏根性といいますか、どうせ東京へ出るからには色々やらないともったいないと、いつも思ってしまいます(笑)。

投稿: いっき | 2010年9月 5日 (日) 23時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京JAZZ CIRCUITも観てきました。:

« ジャズ喫茶「いーぐる」の連続講演を楽しむ。 | トップページ | ジャズ喫茶「いーぐる」後藤雅洋さん登場! »