この曲が好きなんです!
今日は手抜き更新(笑)。
この曲が好きです!
ミシェル・ペトルチアーニの《ルッキング・アップ》。
セツネ~曲です。
哀愁の中に前向きな気持ちを起こさせる曲。
ウルウル、よ~しっ、頑張るぞーなメロディーなのです。
こんなカッコいいPVもありました。曲はさっきと全く同じバージョン。
続きまして、こちらのバージョンはあまり好きではありません。
この曲にマーカスの”ンペッ、ンペッ、ンペッ”は合わないと思うのです。
元バージョンのアンソニー・ジャクソンのベースこそがいいのです。
YouTubeを検索していたら、
カシオペアにも同名の曲があったんですね。
完全に忘れていました。
昔カーステレオでよく聴いた曲です。
カーステレオは、KENWOOD!
ドライブのB.G.M.ねっ!
懐かしい映像。
FM音源シンセサイザー、それはYAMAHAのDX7!
当時一世を風靡しました。
今は皆さんオッサンになってしまいました。
神保さんは今もカッコいいけれど、向谷さんは・・・。
カシオペアで好きな曲は《シャンデリア》。
この哀愁感とメローな感じ。セツネ~!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ジャズピアニスト大西順子さんの引退(2012.08.30)
- 突然ですが、「シーン」について考えてみました。(2012.08.28)
- こんな時代もありました。(2012.06.04)
- 突然ですがEPO(2012.04.23)
- 私の”胸キュン”メロディー、アメリカ編(2012.04.19)
コメント
こんばんは。
マーカスの持ってます。んー、言われてみれば“ンベッ”って気になりますネ(笑)。
まぁそれでもペトルチアーニと、ケニー・ギャレットはそれなりに良いです。
ドラムはいっきさんの苦手な(笑)レニー・ホワイトがすからねー。
投稿: じゃこのめ | 2010年8月24日 (火) 21時09分
じゃこのめさん
こんばんは。
この曲ってあんまりリズムを強調しないほうがいいと思うんですよね。
マーカスはちょっと強過ぎると思います。
リズムがサンバっぽくなっているのもいまいち。
>まぁそれでもペトルチアーニと、ケニー・ギャレットはそれなりに良いです。
二人はいいと思います。かなり。
>ドラムはいっきさんの苦手な(笑)レニー・ホワイトがすからねー。
このアルバムでのレニーのプレイはあまり気になりません。
なかなかいい感じです。
たぶん録音がシンバル強調になっていないせいです。
シンバルを”シャキシャキ”と強調する録音(たぶんレニーの好み)だと色気がなくなるんだと思います。
それから、これの1曲目《TUTU》の頭のキメが弱くてズッコケてしまうんですよね(笑)。
投稿: いっき | 2010年8月24日 (火) 22時42分