« この曲が好きなんです! | トップページ | 聴いていると何か安らぐジャズ。 »

YouTubeからセレクト!ライブ・アンダー・ザ・スカイ

今日はツイッターでジャズ友のみなさんとチャットしてたので、
ブログ更新に着手するのがすっかり遅れてしまいました。
ということで、YouTubeからセレクトした映像を適当に。

ライブ・アンダー・ザ・スカイの映像。
昔やっていたジャズの屋外ライブです。
3回行ったんですが、何年に行ったのかいまいち判然としない回があります(涙)。

この年、91年は確か観に行ったと思うのですが…、う~む。
当時は仕事が忙しすぎ、仕事以外の記憶が薄れていて怖いです。

これは凄いですよ。場所は読売ランドのオープンシアターEAST。

メンツは、ハービー・ハンコック(p)、ウェイン・ショーター(ss)
スタンリー・クラーク(el-b)、オマー・ハキム(ds)です。

ドリーム・バンドです!凄いにもほどがある!

この演奏で会場は凄い盛り上がりでした。

今観ると、ウェインのアドリブは凄い!発想がよめません。
この人一体何を考えているんでしょう。オカルト・テナー(笑)!
でも、最高にカッコいいのは分ります。
ハービーも気合い入ってますね。これだけのソロをとるハービーも珍しい。
そしてこれまた強烈なのが、スタンリーとオマーの応酬。
この後、マーカス・ミラーのグループの演奏があり、
スタンリーは対抗心を燃やしていたので、
この時の演奏は凄かったのだと言われています。
オマーはよだれをまき散らしてドラムを叩いてます。
あとでこの放送を観て呆れました(笑)。

観客の中に秋吉満ちる(Monday満ちる)さんがいます。
この番組でインタビュアーをやっています。

こちらはその後のマーカスのステージ。

マーカスはカッコいいですね~。

この時、スペシャル・ゲストが誰か事前に明かされていなくて、
ジョー・サンプルが出て弾き始めた時は会場が”ワー”となった記憶があります。

この演奏で印象が強いのは、ギターのディーン・ブラウン!
かなり危ない人に見えます(笑)。

この時、上の芝席(自由席)でビールを飲みながら出来上がって観ていたので、
そのせいで記憶が薄れているのかもしれません。
ステージから離れていたので、ミュージシャンの顔は見えなかったです(涙)。

当時はこういうライブがず~っと先まで観られると思っていたのに。
ライブ・アンダー・ザ・スカイは翌年が最後になってしまったのです。

|

« この曲が好きなんです! | トップページ | 聴いていると何か安らぐジャズ。 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
僕はTVで見ました。
スタンリー・クラークも、マーカスも良かったです。
オマー・ハキム以外はミルトン・ナシメントのバックをやりましたね。
ところで、スタンリーは必ずドラムと対決する場面を作ります(笑)。観客へのサービスですね。
20年前?みんな若いですね。イイ時代です。

投稿: じゃこの | 2010年8月25日 (水) 21時00分

こんばんは。

生で観ちゃったんですよ(笑)。

>スタンリー・クラークも、マーカスも良かったです。

最高でした。
マーカスの頃にはかなり酔っ払った状態で、立ってリズムに乗りながら観ていましたよ。

土曜日がオルケストル・ナショナル・ド・ジャズ、ハービー他のスペシャル・バンド、マーカス・ミラー・プロジェクトでした。

ミルトン・ナシメントは日曜日に出演。こちらは日テレの番組を録画予約してみました。そしたら野球が延長になっていて、ライブ・アンダーの放映も遅れて開始。録画の途中で会社から帰った私はビデオの残量がなくなったため、ミルトンの部分を途中からビデオの頭に収録するはめに(笑)。
そのビデオは今も持っています。

>ところで、スタンリーは必ずドラムと対決する場面を作ります(笑)。観客へのサービスですね。

この映像からはスタンリーのそういうところが伝わってきますよね。凄く楽しそう。

>20年前?みんな若いですね。イイ時代です。

この頃まではジャズを取り巻く環境がまだまだ元気でした。

投稿: いっき | 2010年8月25日 (水) 22時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YouTubeからセレクト!ライブ・アンダー・ザ・スカイ:

« この曲が好きなんです! | トップページ | 聴いていると何か安らぐジャズ。 »