« MCカートリッジもなかなか良いですね。 | トップページ | 来週「快楽ジャズ通信」ポッドキャスト編の公開収録があります。 »

アート・ペッパーのこれに妙に嵌ってしまった私。

最近新譜や準新譜を紹介しようと思っても気分がのらない私。
う~ん、ある意味スランプなんでしょうか?

P2_2 今日はアート・ペッパー『ザ・トリップ』(1976年rec. CONTEMPORARY)を紹介します。メンバーは、アート・ペッパー(as)、ジョージ・ケイブルス(p)、デビッド・ウィリアムス(b)、エルビン・ジョーンス(ds)です。

アルト奏者の纐纈雅代さんが「快楽ジャズ通信」にゲスト出演した時、ジャッキー・マクリーンの『デイモンズ・ダンス』の中の《スイート・ラブ・オブ・マイン》をかけ、私がこの曲を好きだとブログに書いたら、ジャズ友からコメントがあってペッパーのこのアルバムにも入っていることを知りました。

ペッパーがやっている《スイート・ラブ・オブ・マイン》を是非聴いてみたくなり、CDを買おうと思ったのですが、頭から続けて《ザ・トリップ》のオリジナル・テイクとオルターネイト・テイクが入っているじゃありませんか。私、こういうのが嫌いなんですよ(笑)。何で2曲続けて聴かなきゃいけないの?で、ボツ(笑)。レコードを買うことに決めました。

前回上京した時に探したけれどありませんでした。そうしたら 「discland JARO」 から6月の通販リストが届き、その中にこれがあったので早速注文。一応オリジナル盤みたいですが、1976発売なので高くはありません。でも輸入盤CDよりはちょっぴり高め。

復帰後のペッパーって賛否がわかれますよね。50、60年代のような軽やかに明るく歌っていたペッパーとは違い、なんか熱くドロドロしたところが全面に出てきちゃったし、フリーキーな咆哮も辞さないところが嫌われる傾向にあります。

このアルバムはそういう復帰後ペッパーだけれど、心に迫ってくるものがありますね。人生の重みを背負って吹いている感じがします。”ワル”なジャスです。男の陰りある哀愁に満ちています。こりゃカッコいいでしょ!そんなペッパーに惚れてしまいましたよ。エルビンの黒いドラムが実にマッチしています。私の大好きなドラマーであるエルビン盤としても、これはかなりの高ランクとなりました。

A面《ザ・トリップ》はエスニック風味のワルツ曲。エルビンの繰り出すワルツって私には麻薬の陶酔感です。そんなリズムに自在にのっていくペッパーが素敵。続く《ア・ソング・フォーア・リチャード》はどこかで聴いたことがあるような感じ、ケイブルスのコードからは《枯葉》が感じられます。一部は同じコード進行なんじゃないでしょうか?この手の哀愁曲はペッパーに吹かせれば文句のつけようがありません。で、目当ての《スイート・ラブ・オブ・マイン》の登場となるのですが、ありゃっ、これが意外と普通だったりして、マクリーンのほうがいいかも(笑)?

B面はペッパー作の《ジュニア・キャット》から。ミディアム・テンポのブルースで、この黒さにやられました。バラード《サマー・ノウズ》がまた切々と迫ってくるのよ。男の哀愁ここに極まれり。ペッパー作の《レッド・カー》は8ビートのゴスペル・タッチ。エルビンのダイナミックなポリリズムが映えます。NYの街を”赤い車”でいなせに飛ばすペッパーの姿が見えます。ペッパーって結構黒いんですね。”白人は黒くない”なんて簡単には言えません。

忘れていましたが(笑)、ピアノのケイブルスも熱く迫り好演しています。知名度が落ちるベースのウィリアムスも必要にして十分な好サポート。

これはペッパー盤として世間の認知度はそれほど高くないと思いますが、私の中では全曲捨て曲なしの一押し盤になってしまいました。いやっ、これは聴いて良かったです。《スイート・ラブ・オブ・マイン》とジャズ友に感謝!

アルバム名:『The Trip』
メンバー:
Art Pepper(as)
George Cables(p)
David Williams(b)
Elvin Jones(ds)

|

« MCカートリッジもなかなか良いですね。 | トップページ | 来週「快楽ジャズ通信」ポッドキャスト編の公開収録があります。 »

ジャズ・アルバム紹介」カテゴリの記事

コメント

ジャズ友でっす。
これ、、わたし大好きです。
赤い車、、ペッパーが初めて買った車のことなんですよ。
お金がなくて、やっと買ったくるまだったので、、嬉しかったんだって。

このアルバム、、この横顔。。本当に好きな一枚です。
もちろん、LPです。はい。

投稿: すずっく | 2010年7月 3日 (土) 19時20分

すずっく様。こんばんは。

これはかなりお気に入りになりました。
いいですよね~。

>赤い車、、ペッパーが初めて買った車のことなんですよ。
>お金がなくて、やっと買ったくるまだったので、、嬉しかったんだって。

それはいい話ですね。
嬉しい気持ちが伝わってくるような気がします。

>このアルバム、、この横顔。。

おっしゃるとおり私もこの横顔が素敵だと思います。

>もちろん、LPです。はい。

ジャケットも含め、これはLPですよね。
『ザ・トリップ』最高(笑)!

投稿: いっき | 2010年7月 3日 (土) 22時49分

なんだか、お久しぶりです。
ブログにリンクさせていただきました。
ナタリーさまの、頓服わたしも大好きです。

投稿: すずっく | 2010年8月31日 (火) 18時43分

すずっくさま

本当にかなりお久しぶりですね。
すっかりご無沙汰しております。m(_ _)m
最近ブログ・ウォチングをおろそかにしている私。
ちょっぴりお疲れ気分かも?

リンクしていただきありがとうございます。
後ほど私も「ジャズ批評」記事を書いてリンクします。

”頓服”って読むのですか(笑)?
いいアルバムでした。
ナタリーさまはお気に入りです。

投稿: いっき | 2010年8月31日 (火) 20時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アート・ペッパーのこれに妙に嵌ってしまった私。:

« MCカートリッジもなかなか良いですね。 | トップページ | 来週「快楽ジャズ通信」ポッドキャスト編の公開収録があります。 »