もうすぐ高野 雲さんの本「超・音楽鑑賞術!」が発売!
先週もちょっと告知しましたが、
我らがジャズナビゲーター高野 雲さんの本がいよいよ発売になります。
ジャズフルーティストMiyaさんも推薦!
ジャズを楽しむためには?
クラシック、ポップス、ロックをより深く味わうためには?
全ての音楽ファンに捧げる超・音楽鑑賞メソッド。
このデジタル時代にアナログな「手書き」とは?
それがあなたを無限の快楽へと誘うのか?
う~ん、「無限の快楽!」、なんか凄そうです。
音楽鑑賞が趣味の方は必見だと思います!
Amazonにてご予約受付中↓
来てます!来てます(笑)!
ちなみに私は、
雲さんのラジオ番組「高野 雲の快楽ジャズ通信」を、
手書き(パソコン打ち込み)でレポートしながら聴いているという、
これぞ究極?のジャズ観賞を毎週しています(笑)!
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- 正統派ジャズ入門書を紹介します。(2016.11.06)
- ジャズ批評誌の「マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2015」(2016.02.29)
- マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2014(2015.02.24)
- マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2013(2014.02.26)
- マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2012(2013.02.27)
コメント
いっきさん
ご紹介ありがとうございます。
そうなんです、Miyaさんが、オビの推薦の言葉を書いてくれているんです。
推薦文というよりは、この本の骨子を短い言葉で的確に言い表してくれた名コピーですね。
いやぁ、さすがです。
ステキですMiyaさん。
女房がいなければ、
お嫁さんにしたいくらい好きです
投稿: 雲 | 2010年3月12日 (金) 09時34分
雲さん。こんばんは。
>ご紹介ありがとうございます。
いえいえどういたしまして。
>推薦文というよりは、この本の骨子を短い言葉で的確に言い表してくれた名コピーですね。
そのとおりだと思います。
>ステキですMiyaさん。
ハイッ、素敵だと思います。
今度ライブを観にいかないとまずいな~。
投稿: いっき | 2010年3月12日 (金) 19時55分
いっきさん
こんばんは。
機会があれば、是非今度いっしょにライブ見にいきましょう。
アップルストアで仰っていた「演奏最後の静寂のために私はフルートを吹いている」というドルフィーにも勝るとも劣らない名言の意味がわかりますよ。
とても間を大事に、かつ楽しんで演奏される方です。
投稿: 雲 | 2010年3月12日 (金) 23時53分
雲さん。こんばんは。
>機会があれば、是非今度いっしょにライブ見にいきましょう。
行きましょう!
>「演奏最後の静寂のために私はフルートを吹いている」というドルフィーにも勝るとも劣らない名言の意味がわかりますよ。
確かに名言ですよね。
楽しみです。
投稿: いっき | 2010年3月13日 (土) 00時02分