« 持っている唯一のボックスセット。 | トップページ | 雲さんならではの”パウエル愛”に溢れた番組。 »

矢野沙織のライブへ行きました。

昨日は渋谷で 矢野沙織 のライブを観てきました。

場所は渋谷のライブスペース「duo MUSIC EXCHANGE」
ジャズに限らず色々なミュージシャンのライブをやっています。

新譜『ビバップ・アット・ザ・サボイ』のコンサートツアーの最終日でした。

例によってジャズ友 高野 雲 さんと tommy さんと一緒に行きました。

雲さんの鋭いレポートは 矢野沙織ライブの感想
tommyさんの写真多数のレポートは 矢野沙織ライブ!

会場に着いたらビックリ!
たくさんのお客さんが外で開場を待っていたのです。ざっと200人くらい。
う~ん、さすがは矢野沙織ですがなっ(笑)。
整理券を配って入場させていました。
お客さんは若者から中高年まで、カップルも多数。う~ん渋谷ですね~(笑)。

ここはできてからそれ程経っていないようなのできれいでした。
中も結構広いです。ワン・フロアーをステージと客席にわけてありました。
椅子は移動できる折りたたみ系。

いよいよライブの始まりです。

最初に矢野さん以外のメンバー:河合代介(org)、細野よしひこ(g)、
田井中福司(ds)が現れ、BGMとして流していた曲をそのまま演奏し、
後から矢野さんがあらわれたところで《スター・ダスト》へ、
最初は口笛でメロディーを吹くという粋な始まりでした。

Img_8701_2

矢野さんの衣装は写真(撮影tommyさん)のとおりレトロな”黒の貴婦人”。
スカートの前がかなり上まで割れていて、そこから見える脚がセクシー(笑)。
う~ん、矢野さんはステージ映えしますね~。カッコいいのでした。

《ブルース・ウォーク》《アリゲーター・ブーガル》とコテコテ系を続けます。
矢野さんのアドリブは分かりやすいです。難解さは皆無。
その分スリルは少ないのですが、それはそれでO.K.
それから、アルトの音は抜けが良く気持ち良いものでしたよ。

ここでMC。
これが”まったり”トークで、今時のアイドルっぽいのです。
私、こういう感じは結構好かも(笑)?

《ザ・キッカー》で飛ばして、まったり《ファイブ・スポット・アフター・ダーク》へ。
演奏の途中で矢野さんが退場。おやっ、意外な展開です。
オルガン、ギター、ドラムのトリオでファンキーな演奏が続きます。

Img_8663で、矢野さん再登場!
実は衣装替えだったのです。
オフィシャル・ページのようなシルエットのミニスカ・ワンピース。色は白/ピンク。
レトロな”モガ(モダン・ガール)”のイメージ。
いや、これは看護師さん風コスプレかも(笑)?
いや~っ、カワイイ!かなり似合っていましたよ。
写真がないのが残念。

《ス’・ワンダフル》で快調に飛ばします。
衣装替え効果も相まって、場が一挙に盛り上がりました。
矢野さんはアドリブが盛り上がってくると”シャクリ”とともに、
片足を”レ”の字に跳ね上げることがあるのですが、これがまたカワイイ!
う~ん、なんか私はこの時点で完全にミーハー化してしまっていました(笑)。
《スイート・ケーク》でちょっとヒート・ダウン。

ここでまたMC。
ルー・ドナルドソンのグループのドラマーを長年務めている
田井中さんのルーさんのエピソードが面白かったです。
田井中さんがルーさんの口調をマネした”ドン・ウォーリー”は最高でした(笑)。
ルーさんのおちゃめな人柄がわかりました。
矢野さんのサックス奏者としての就活話もなかなか面白かったです。

で、矢野さんが好きなビリー・ホリデイの《ドント・エクスプレイン》
私は矢野さんのバラード演奏は結構いい味を出していると思います。
一転《ハウ・ハイ・ザ・ムーン》《オープン・マインド》を快調に飛ばして終了。

河合さんのオルガン、細野さんのギター、田井中さんのドラム。
皆さん矢野さんを上手くサポート&盛り上げていました。
コテコテ度は低めでスマートな演奏は今時のものだと感じました。
田井中さんのオーソドックスなバップ・ドラムが演奏の要でしたね。

アンコールはまたしても衣装チェンジ。
ボディコン系の膝上丈白ドレス。
矢野さんはスタイルが良く背が高いほうなので色々な衣装が似合います。

《バードランドの子守唄》で入り、十八番の《コンファメーション》へ。
これまた快調に飛ばして会場は大盛り上がり。
「この後は皆さんお酒を飲むんでしょうね。お酒が美味しく飲めますように。」と、
《ウイスキーが、お好きでしょ》で〆。これも口笛で演奏を始めました。
口笛を聴くと私はビリー・ジョエルのストレンジャーを思い出してしまいます(笑)。
オープニングとエンディングが口笛というのはなかなか上手い演出ですよね。

楽しいジャズ・ライブでした。
「快楽ジャズ通信」にゲスト出演した際、
「なるべく昔のまんまもう一度やることにかけている。」と言っていた矢野さん。
ならではのライブだと思いました。
で、そうは言ってもやっぱり現代風なジャジーなのでした。

ライブ後にはCDを買った人へのサイン&握手会がありましたよ。

さて、ライブを観終わった私達は、渋谷の街で飲み会となるのでした。
いつものことながらディープなジャズ談義。
で、悪巧みをしながら夜は更けていったのでした(笑)。

|

« 持っている唯一のボックスセット。 | トップページ | 雲さんならではの”パウエル愛”に溢れた番組。 »

ライブ」カテゴリの記事

コメント

いっきさん、こんばんは。

いやぁ〜、楽しかったですね。矢野沙織ライブ!!
「ジャズを、もっと身近に!」が伝わってくるライブでした。
満員でしたからね。矢野ファンはパワーあるぞ!ウラヤマシイ〜。

ちょっと、腰の調子が悪く、体調不良で失礼しました。
次は万全の体調で、最前列でノリノリで騒ぎましょう!!

投稿: tommy | 2010年3月29日 (月) 01時09分

tommyさん。こんばんは。

>いやぁ〜、楽しかったですね。矢野沙織ライブ!!

はいっ、楽しかったです。

>「ジャズを、もっと身近に!」が伝わってくるライブでした。

そうですね。
ここからジャズ・ファンになって、100人に1人くらいはディープなジャズ・ファンになってほしいです(笑)。

>矢野ファンはパワーあるぞ!ウラヤマシイ〜。

私達もパワーあるじゃないですか(笑)?

>ちょっと、腰の調子が悪く、体調不良で失礼しました。

お疲れ様でした。

>次は万全の体調で、最前列でノリノリで騒ぎましょう!!

今度はかぶりつき席ですね!
いや~っ、でもそれは恥ずかし過ぎる(笑)?

投稿: いっき | 2010年3月29日 (月) 01時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢野沙織のライブへ行きました。:

« 持っている唯一のボックスセット。 | トップページ | 雲さんならではの”パウエル愛”に溢れた番組。 »