« カワイイ松本茜さんの新譜が届きました! | トップページ | オーディオ的高音質レーベルの1枚。 »

パット・メセニーの新作『オーケストリオン』~色々。

パット・メセニーの新作『オーケストリオン』の映像が面白い!

じゃこのめさんがYouTubeにUPされている『オーケストリオン』の映像を
紹介していました。
http://jaco-no-me.blogzine.jp/blog/2010/01/post_2ad3.html

この映像です。

電磁ソレノイドで楽器を自動演奏しています。
ある意味イロモノです(笑)。
こんなことを大真面目にやるメセニーはエライ!
お金持ちメセニーの道楽(笑)?

それでもメセニー・ファン(私)は新作『オーケストリオン』を買います(笑)。

で、これを見ていたら何かひっかかるものがあったんですよ。
しばし考えて気付きました。
「明和電機」です!
手作り楽器でユーモラスな演奏をします。
一時期TVによく登場していました。
私、この怪しさがかなり好きです(笑)。

この映像ですね。

発想は同じでしょ(笑)。

で、話は更に続きます。

今度は高野雲さんが立花ハジメ「アルプス3号」を思い出すと言うのです。
http://kairaku-jazz.seesaa.net/article/138834840.html

なるほど!明和電機より立花ハジメのほうが先にやっていました。

で、更に立花ハジメから展開。

立花ハジメは「プラスティックス」のメンバーだったんですね。
今、気が付きました(笑)。
当時、テクノ・ブームがあって、私はよく聴いていました。
なんとその時の映像までYouTubeにUPされていたんです。
当時の注目テクノ・グループ3組。
「P-MODEL」「ヒカシュー」「プラスティックス」
まさにこの番組を見てテクノに開眼したと言ってもいいです。

ちょ~っ、懐かしいです。
「プラスティックス」が一番好きでした。
ここから「YMO」へとつながります。

同じ頃、友達がパンクロックを聴いていて、
「セックス・ピストルズ」のカセットを借りたりしました。
一緒に「JAPAN」(元祖ビジュアル系ロック)も借りて、
ここから私の「JAPAN」ファンが始まります。

受験勉強で音楽どころではなかったはずなのですが、
当時の音楽体験は私の音楽観において重要な位置を占めています。

当時のラジオ深夜番組「オールナイトニッポン」。
南こうせつ、ビートたけしとかもよく聴いていたな~。

そうそう、
tommyさんはその後の立花ハジメさんのデザイン事務所に出入りしていたんで、
親交があるというんですから、
話は色々からみあい、面白いったらありゃしない。

|

« カワイイ松本茜さんの新譜が届きました! | トップページ | オーディオ的高音質レーベルの1枚。 »

ジャズ・アルバム紹介」カテゴリの記事

コメント

いっきさん、こんばんは。

「プラスティックス」の頃のハジメさんって懐かしい。
サブカルですね。若者が音楽にエネルギーがあった頃の話。
スタイリストの佐藤チカさんとも、よく仕事をしましたよ。

今、こういうバンドがあってもいいのに(笑)。
バンドっていいなぁ〜。

投稿: tommy | 2010年1月21日 (木) 00時55分

>今、こういうバンドがあってもいいのに(笑)。

いいっすよねぇ、あとディーボとか。

さっき、
食事中お茶碗を箸を叩きながら「嗚呼、音楽やりてぃ」と言ったら、レコード店の女史店員たちに爆笑される夢を見ました。

その夢の中で私がやりたかった音がプラスティックスのような音でした。

全然関係ないけど。

投稿: | 2010年1月21日 (木) 07時06分

いっきさん、メセニーはこの自動演奏装置をフルセットで持ち込んで、ツアーをやってほしいですね。即興演奏できるのはメセニーだけです。それってライブじゃなくて「自動演奏実演会」!?(笑)
箱が小さいと、お客さんは何人入れられるかわかりません!(笑)

投稿: じゃこのめ | 2010年1月21日 (木) 12時25分

皆さん。こんばんは。

tommyさん。

>スタイリストの佐藤チカさんとも、よく仕事をしましたよ。

そうなんですか。
佐藤チカさんは当時から気になる女性でした(笑)。

>今、こういうバンドがあってもいいのに(笑)。

ないんですかね~今は?

そういえば、「イカ天」のバンド天国が流行った頃、ロック系のバンドも多数あったけれど、今はロック系もあまりないんでしょうね。

最近はオヤジバンドが少しは話題になっていますが、あくまでマイナーで趣味レベル(笑)。

雲さん。

>その夢の中で私がやりたかった音がプラスティックスのような音でした。

いつも楽しい夢を見ていますね~。
私なんか仕事が上手くいかない系の夢が多いです(笑)。

じゃこのめさん。

>メセニーはこの自動演奏装置をフルセットで持ち込んで、ツアーをやってほしいですね。

メセニーならできそう。で、やってもおかしくない。
でも音楽というよりは”見せ物”になっちゃう(笑)。

投稿: いっき | 2010年1月21日 (木) 21時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パット・メセニーの新作『オーケストリオン』~色々。:

« カワイイ松本茜さんの新譜が届きました! | トップページ | オーディオ的高音質レーベルの1枚。 »