新品未開封で中古売り場行き!
今日は1カ月のうちの2回目の満月。
「ブルームーン」というそうで、見ると幸せになるらしいですよ。
天気が良いのでよく見えます。
見て幸せをゲットしましょう!
めったにないらしいですが、今年は年前半に4回もあるらしいです。
今日はもう3回目の更新です!
こんなにたくさん書くと来週は書くことがなくなっちゃうかも?
新宿のディスクユニオンでかわいそうなCDを見つけました!
そいつは新品未開封なのに中古売り場に並んでいました。
かわいそうだったので思わず家に連れて帰ることにしました。
H-ALPHA(エイチ-アルファ)の『レッド・スフィア』(2008年rec. Skirl Records)です。メンバーは、ブリガン・クラウス(as,bs)、イクエ・モリ(laptop)、ジム・ブラック(ds,per)です。分かる人には分かるはず、渋いメンバーです。このレーベルのDVDと同サイズのパッケージには参ります。
このアルバム、私はディスクユニオンの「NEW RELEASE」でチェックしていました。新譜で買いそびれたのですが、上記のとおり思わぬところで出会ったというわけ。即買いを決めました。普通のジャズ・ファンならこれは買いませんよね。私みたいなジャズ・マニアしか買いません(笑)。
だから、新品未開封なのに中古行きになっちゃったんでしょうね。仕入れの枚数だってかなり少ないはずです。それでも売れ残ったので、中古でもいいから売っちゃえということになったのでしょう。なぜ、アウトレットにならなかったのでしょう?
現代最高峰ドラマーの1人、ジム・ブラックが入っているので、内容は保障されていると思います。NYで活躍中のエレクトロニクス使いイクエ・モリがポイント。サックス奏者のブリガン・クラウスは私としては未知でした。
「NEW RELEASE」での売り文句が”美インプロ”=美しいインプロビゼーション(フリー・ジャズ)。この文句に興味をそそられました。短い曲が17曲収録されています。タイトルの「レッド・スフィア(赤い天体)」にちなんでか、天体名の曲が並んでいます。あるイメージを元にしたインプロ集ですね。
”ビヒァビヒァ””キーキー”と咆哮する場面はないです。間や空間を生かした音響系のインプロが続きます。クラウスは”ブリブリ”な演奏もほどほどで、時には幽玄なロング・トーンに終始する曲があります。モリの宇宙空間を感じさせるスペイシーな電子音がこのバンドの要だと思います。母なる愛で演奏を包んでいるように感じます。ジム・ブラックは抜群のセンスで曲の場面に合ったリズムを必要にして十分なだけ繰り出しています。
最初から最後まで統一したイメージで”美インプロ”が展開してゆきます。続けて聴くと組曲のようにも感じます。現れては消えていく音群に身をゆだね、気持ちをイマジネイティブに浮遊させると気持ちが良いのです。
*
ツイッターから情報を得たのですが、
ウェブマガジン「JAZZTOKYO」に興味深いコラムが掲載されていました。
「風雲急を告げるジャズCDマーケット」
http://www.jazztokyo.com/column/column_discussion.html
驚きました!
| 固定リンク
「ジャズ・アルバム紹介」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!(2023.01.01)
- 今日はこんなの聴きました。(2022.01.01)
- 追悼、チック・コリア。(2021.02.14)
- このアルバムのこの曲が好き!(2021.02.07)
- こんなの聴いています。(2021.01.03)
コメント