« ジャズボサ聴いて、気分は最高(笑)! | トップページ | マシュー・シップって知っていますか? »

1000円セールで未知のジャズを探求する(笑)?

今日、高野 雲さん がご自信のブログで、拙ブログのことを紹介して下さってます。
どうもありがとうございます。
私は雲さんのことをブログの師匠だと思っています。
わけもわからずにブログを始めてちょうど半年たった頃、
ジャズ友tommyさんがらみで、雲さんと知り合いになりました。
私は雲さんからブログの効用などを教えていただいたと思っています。
今もチビチビ更新を続けられているのは、雲さんとの出会いがあったからです。
感謝!
また、tommyさんからも色々なインスピレーションをいただいているから、
ブログが楽しくやれているんだと思います。
感謝!

さて、今日の御題。

先日、「ディスクユニオンの通販限定1000円均一セール」のことを書きました。そして、かなりマニアックなものが販売されるということも書きました。このマニアックなものの中から私がどういうものを買っているのかを今日は紹介しちゃいます。

このセールではピアノ・トリオとか女性ボーカルものはすぐに売れてしまいます。私はいつもセールに気付くのが遅いので、この手のものは買えません。でも全然問題なし。だって、私は人が買わなそうなやつを買うからです。つまり売れ残りを買うのです(笑)。でも単なる売れ残りではありませんよ。未知のジャズを買うのです。てっ、ちょっと大袈裟に言ってますが(笑)。

一応メンバーを見て、なんか怪しげなことをやっていそうなのを買います。それは私の未知への憧れ、想像力を掻き立ててくれそうなやつです。当然ハズレを掴むリスクはありますよ。でも1000円だから許せちゃう。

P105 で、この1枚。クローズ・イレイズ『スポート・ロックス』(2005年rec. JAZZAWAY RECORDS)です。メンバーは、クリスチャン・ウォームレッド(syn,wurlitzer)、インゲブリクト・ホーケル・フラーテン(b,electronics)、ペル・オッドバー・ヨハンセン(ds,key)です。ドラムとシンセ/キーボードだけってのがヤバイでしょ(笑)。肝はアトミックのベーシストにして、フリー・ジャズでも活躍するインゲブリクト・ホーケル・フラーテンの参加です。ノルウェーの新し系レーベルJAZZAWAYってのも注目ポイント。

いきなりノイジーなシンセ音から入ります。「おっヤバっ!」そこにドシャメシャ系ロックドラムが乱入すると一気に気分が高揚してきますね。「なかなか面白いっ!未知の音じゃっ!」(笑)。切れの良いビートが暴れる中、時間的にも空間的にも程好い間のノイズ系シンセ音が飛び交って演奏が進みます。フリー・インプロビゼーションですが、一応曲想としての体をなしているのが私好み。アルバムタイトルどおり、スポーツ&ロックしていますよ(笑)。

続くスローナンバーは、イマジネイティブなシンセ音が飛び交う曲。前曲でフラーテンはベースを弾いていませんでしたが、ここではエレベを弾いています。エレベの奏でるノスタルジーな旋律が良い味を出していますね。荘厳にしてスペイシーな世界を作り上げていると思います。続く曲はアップテンポのドラムとピコピコ、ギュインギュイ、ンシンセ音でテクノ系のサウンド。でもどことなくウェザー・リポートの雰囲気が漂っています。面白い!

こんな感じのサウンドなので、これをジャズと言うことに抵抗がある方はたくさんいると思います。でも、私はそんなの一切関係なし。未知との遭遇、想像力を掻き立ててくれれば良いのです。このアルバムは当りでしょ!

こんなのを輸入するディスクユニオンはエライ!
そしてこれを買った私はもっとエライ!
このアルバムを持っている人は日本に10人以上いるのだろうか(笑)?
これぞレア盤。へっ、へっ、へっ、どうだ参ったか!

アルバム名:『SPORT ROCKS』
メンバー:
Christian Wallumrod(syn, wurlitzer)
Ingebrigt Hoker Flaten(b, electronics)
Per Oddvar Johansen(ds, key)

|

« ジャズボサ聴いて、気分は最高(笑)! | トップページ | マシュー・シップって知っていますか? »

ジャズ・アルバム紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1000円セールで未知のジャズを探求する(笑)?:

« ジャズボサ聴いて、気分は最高(笑)! | トップページ | マシュー・シップって知っていますか? »