« なかなか深いです。「高野雲の快楽ジャズ通信」 | トップページ | お店のポップを見て思わず買い! »

秋葉原ジャズ・ミーティング

一昨日は、秋葉原でミュージックバードの公開録音を見てきました。番組名は「Brand-new CD 田中伊佐資のジャズ・サウンド大爆発!オレのはらわたをエグっておくれ」です。今回のテーマは「~ハイスペックCDの魅力~ ミューザック音源で聴く、迫力のHQCDサウンド!」

この番組は私も何度か聴いたことがあります。そして今回の目玉はあのクリスタル・ディスク(ガラス製のCD、反射面は金メッキ)1枚20万円(成金CD、笑)が聴けるということです。メンバーはいつものジャズ友4人です。

P145 日曜日の秋葉原はやっぱり人が多いですね~。北西の出口のところはすっかりきれいになってしまいました。

久しぶりに秋葉原に来たのだからちょっとお買い物でも。ということで、雑誌「analog」シェルリード線の比較記事で評価が高かったものを買うことにしました。ラジオセンター内の平方電気で売っている特製シェルリード線です。

久しぶりにお店を覗くと、ケーブル職人の中村さんはいませんでしたが、若い方がケーブルを製作中でした。早速「シェルリード線下さい。」と言うと、なな何と!ピンの在庫がなくてシェルリード線が作れないのだとか。「analog」誌にのったせいでかなり売れたみたいです。雑誌の効果恐るべし!

ピンは注文中だそうですが、入荷日が結構ラフだそうで、来週くらいには入る予定だとか。地方から来ていることを告げると、注文予約して送付も可能とのことでしたが、再来週にジャズ喫茶「いーぐる」へ行く予定なので、その時に再度寄る事にしました。既に予約もかなりあるとも言っていました。残念!

P146  さて、集合時間には少々間があるので、お決まりの「ラジオデパート」に立ち寄ることにしました。そうか今日は日曜日、かなりのお店がお休みでした。なので真空管パーツを売っているお店を見ておしまい。

次は隣にある「キョードー」で真空管を見ました。最近は真空管アンプ熱も冷めているのですが・・・、真空管を見ると買いたくなってしまいます。危うくナショナルの6FQ7@\2,000を買いそうになってしましました。どうせすぐに使う予定はないのだからと、グッと我慢。危ない危ない(笑)。

会場のほうに向かうと、アレッ!ダイナミック・オーディオの買取センターがあったところはシャッターが降りていました。う~ん、ここまで不況の波が・・・。実はもう少し先のダイナミック・オーディオの中古を売っているビルに店舗が統合されていました。やっぱり大変なのねっ。途中でメイド喫茶のチラシをもらいました(笑)。足裏マッサージとかするお店のようです。

P147_2 会場は「PCMジャズ喫茶」の公開録音の時と同じ、「レフィーノ&アネーロ」です。石丸電気のハイエンド・オーディオ販売店ですね。ここのオーディオは何百万円の機器がこれでもかというくらい展示されています(笑)。ここまで高いと私には縁がないので、浮世離れした世界に写ります。

今回の録音場所も「PCMジャズ喫茶」の時と同じで、2階の売り場の奥でした。来客の方はほぼ中高年のオジサン。ジャズ・ファンというよりオーディオ・ファンです。

P148 今日のシステムはなんと総額1,000万円以上!目ん玉飛び出ます(笑)。スピーカは最近発売されたJBL。アンプとCDはLindemann audiotechnik。クリーン電源も使用。スピーカーケーブルもぶっ飛びの高額品です。透明のフラットケーブルでどう考えても製造コストが高くつくシロモノ。あ~あ、ついて行けませ~ん(笑)!

今回のオーディオは価格なりのいかにもハイエンド・オーディオというまっとうな音がしていました。思えば「PCMジャズ喫茶」の時はちょっとひどかったなあ~。HQCDもクリスタル・ディスクも聴けて良い体験ができました。そうそう、クリスタル・ディスクの商品はクラシックしかないそうで、今回はジャズを録音した特製デモ盤を聴かせてもらいました。業界の内輪話も聞けて面白かったです。

今回の収録は5月8日(金)20:00~21:00THE JAZZチャンネルにて放送されます。

収録後はジャズ友4人衆の飲み会です。万世橋脇のビル内にある居酒屋で乾杯!話のネタは尽きないわけで、ジャズやオーディオについてあれやこれやと。そういえば女性に関するエロ話はないねということになったのですが、ジャズにエロスを感じているんだからこれもエロ話だと、わけのわからないことを言いつつ盛り上がったのであります(笑)。

おかげで帰りの電車時間も忘れる始末。指定席予約していた電車にあと10秒差で間に合いませんでした(笑)。しょうがないので最終の電車で自由席に座って帰りました。tommyさん、待ち時間の間お付き合い下さりありがとうございました。恒例行事となったジャズ・ミーティングは楽しい!

|

« なかなか深いです。「高野雲の快楽ジャズ通信」 | トップページ | お店のポップを見て思わず買い! »

ジャズ歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋葉原ジャズ・ミーティング:

« なかなか深いです。「高野雲の快楽ジャズ通信」 | トップページ | お店のポップを見て思わず買い! »