« 高田馬場の老舗中古店「タイム」 | トップページ | レコード屋巡りに行ってきました。 »

かわいい「ねこジャケ」!

ジャケットがかわいいこの1枚。う~んエロ・ジャケとは大違いだぞ!

P9 エンリコ・ラヴァの「ベラ」(1990年rec. Pillology)を紹介します。これ、見てのとおりカワイイねこのジャケット。ちょっと太めなのが○、ちょっと首を傾け上を見上げたポーズが◎なのです。ねこ好きの方なら絶対ほしくなるでしょう。メンバーは、エンリコ・ラヴァ(tp)、エンリコ・ピエラヌンツィ(p)、エンツォ・ピエトロパオリ(b)、ロベルト・ガット(ds)です。このメンバー凄い!イタリアの名手勢ぞろいです。内容は説明不要の名盤と言って良いでしょう。Amazonで検索しても見つかりませんがこれ廃盤なのでしょうか?

1曲目はラヴァ作のタイトル曲「ベラ」、哀愁の美メロ曲です。ラバが切々とだけど甘過ぎずに歌い上げます。ピエラヌンツィのピアノがまたス素晴らしい! 美しいコード・メロディーが連発です。間違いなくこの1曲だけでも買いです。 2曲目の「マイ・ファニー・バレンタイン」も良いです。最初フリーでトランペット、ピアノ、ベース、ドラムがフレーズを交換し、途中からインテンポになり曲のメロディーが現れる辺りはゾクゾクものです。その後演奏はミディアム・テンポで快調に進むのですが、4人の息はピッタリ。これぞイタリアン・ハード・バップの鑑という演奏です。

3曲目はピエラヌンツィの曲「ソー・ニア」。まさにピエラヌンツィと言うべき佳曲ですね。とまあ良い曲と演奏が続くわけです。5曲目は「マイ・ファニー・バレンタイン」の別バージョンです。こっちはいきなりピエラヌンツィ・トリオのアドリブから始まり、途中からトランペットが入り曲のメロディーが現れます。この入りもなかなか良いではあませんか。ラストは4人によるフリー・インンプロビゼーションです。これがまた美しくてカッコイイ。というわけで決して「ベラ」1曲だけじゃなくこのアルバムは全部良いのでした。これ必調でしょっ!

P10 次は多分「ベラ」の初演。エンリコ・ラヴァの「アニマルズ」(1987年rec. GALA RECORDS)です。メンバーは、エンリコ・ラヴァ(tp)、アウグスト・マンツィネリ(el-g,,synth-g)、フリオ・ディ・キャストリ(b)、マウロ・ベッジォ(ds)です。このジャケットもなかなか面白いと思いませんか?昔あった下北沢の「イエローキャブ」というお店で買いました。Amazonで購入できますが高いですね。

A面1曲目のタイトル曲「アニマルズ」は復帰後のマイルスのような曲で、マンツィネリのカッティング・ギターがカッコイイです。ラヴァの吹くフレーズでマイルスとクリソツなのが出て来るところがあります。やっぱマイルスを聴いていたんじゃないでしょうか? 短い曲をはさんで3曲目が「ベラ」です。ラヴァの吹く哀愁のメロディーとマンツィネリのフリゼール風浮遊系ギターが良いマッチングを見せる演奏になっています。

4曲目は4ビートにのってトランペット・トリオで始まります。このトリオ演奏がなかなかいい味を出しています。途中からギターが入るのですが、今度はジョンスコ風ですね。5曲目はマンツィネリの曲なのですが、もろにフリゼール風スロー曲です。フリゼール・トリオにラヴァのトランペットが客演している感じです。B面の説明は割愛します。

ギタリストのマンツィネリはいろいろなギタリストかの影響が見られますがしょうがないことでしょう。このアルバムはギターが入ることによってピアノ入りワンホーン・カルテットにはない新鮮味が加わっています。

今日はこんなところでおしまい。

|

« 高田馬場の老舗中古店「タイム」 | トップページ | レコード屋巡りに行ってきました。 »

ジャズ・アルバム紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かわいい「ねこジャケ」!:

« 高田馬場の老舗中古店「タイム」 | トップページ | レコード屋巡りに行ってきました。 »